コインランドリーBELMO WASCHSALON TOKYOをスタートします。

 

 



私は2022年11月 悪性リンパ腫になり入院を100日以上していました。
首と鼻にあったガンは2023年7月、脳に転移しもうダメだと何度も思いました。

幸い病院を転院する機会をギリギリで頂き、かろうじて寛解を頂きました。

もう仕事することは無理だと感じていました。
仕事をした時の高揚感や達成感を味わうことも不可能だと思っていました。

入退院を繰り返し何度も何度も、

仕事をしたい

という純粋な思いが湧き上がりました。
もう、仕事がしたいとしかその時、思いませんでした。

しかし抗がん剤を15クールやった身体では仕事は無理で二時間起きていて、4時間寝るという生活をしばらくすごしていました。

2024年2月29日 リンパ腫にきく、最新のcart療法をやりとげ、無事に最後の入院を終えました。

会社には出勤せずに経営だけやるスタイルに切り替えました。初めての経験でした。

家族に支えられ、スタッフに支えられ、取引先に支えられ、あれだけワンマンな社長が人に支えられないと生きていけない事に気づきました。

もうひとりでは何もできない。
これからの人生支えられる事を深く学ぶ時期に差し掛かったと気づきました。

これまで親の愛情を感じることがなかった幼少時。
自分一人でどこまでできるかという50年でした。

誰にも頼れない頼らない人生は、ある意味、楽で自分に合っていました。

自分にどれだけ人生残されているかわかりませんが、その部分を学んで行きたいと思います。

しかし、人に支えられるビジネスではなく、ビジネスとして選んだのはコインランドリーという無人のビジネスです。

このコインランドリーにはすべてをかけました。
来ていただけるとわかりますが、音楽にこだわりました。

スピーカーはKEF。
ご存知でしょうか?イギリスのメーカーです。
私ぐらいの年齢の方にはダイヤトーンとかのスピーカーが多かった時代です。

このスピーカーを決めるために、ヨドバシカメラのスピーカー売り場に通い何日も通い、自分であらゆるタイプのCDを持って行き視聴しました。


あと、コインランドリーの店内はカリガリスのテーブル、bo concoptのイスを置いています。


ぜひご覧下さい。

ではコインランドリーを町田駅で楽しみたい方は是非いらしてください。オープンは2025/4/1です。

 

_____________________

 

ブログ読者にクーポンを発行します。

 

キャンペーンコード 04583

 

スマートランドリーというアプリをダウンロードして、キャンペーンコードを入力いただくと

1000円分のクーポンが付与されます。

 

洗濯乾燥は900円〜1400円なので、

900円の洗濯乾燥コースが無料でコインランドリーが1回使えます。

 

2025年4月6日までの期間になります。

 

iphone,mac スマートランドリーアプリ

 
google play(アンドロイド) スマートランドリーアプリ
 

 

お久しぶりです。

 

私は、2022年11月、悪性リンパ腫という癌になりました。

その後、PR-CHPという抗がん剤を8クールやりました。

 

寛解せずに20223年7月に脳にがんが転移しました。

 

その後縁あってがんの専門病院にお世話になり

2023年10月に脳のがんが寛解しました。

 

また2023年12月には副鼻腔にあった最後のガンも消え去りました。合計15クールやりました。

 

現在は完全奏功ということで経過観察をしています。

 

 

がんを見つけてくださった東海のS先生、がんを治してくれたI先生には恩を感じております。

 

 

今は治療は行っていませんが経過観察でCTを撮ったり諸々しています。

 

 

死というものに元々恐怖心はありませんが、

子供が小さいのでどうしようかなと思っています。

 

 

これは坂本龍一が死ぬ少し前に出した曲になります。

 

 

最後にやりたかった曲としてはクオリティが高いです。

すごい曲(音)です。

 

 

 

 

 

ブログを書くのを忘れていました。

たまたまErykah BaduのJAZZのYoutubeを見ててブログを思い出しました。

 

JAZZを聴いている人はすごい詳しいガチ勢もいますが、

自分のJAZZに対するスタンスはエンジョイ勢に入ると思います。

 

というものそれほど古典ジャズにのめり込まずに

クラブジャズ、クロスオーバーやミクスチャーなどのほうがどちらかというと好きです。

ジャズなのかどうかとかは、わかりませんが、とりあえずいくつか貼っておきます。

 

Erykah Badu

 

Nicole Henry - "Somewhere Over the Rainbow"

Meshell Ndegeocello

 

 

Herbie Hancock - "Dolphin Dance"

 

Bobby Hutcherson - Effi

 

 

Little Stevie Wonder

 

 

もっと貼ろうと思ったのですが、右腕がパソコンのやりすぎで?痛いので、この辺でやめておきます。