こんにちはニコニコ


このブログでは、6才(年長)の娘と3才(年少)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま


小学生になって、本人のやる気次第で検定試験にチャレンジしたいな、という気持ちがあります。


そんなわけで検定試験について考えてみた!


(アクティブガールな娘なんで、親の希望通りにはいかない…ってのが前提にあります)


検定試験のメリットは、

達成感を覚え、達成するために努力することを体感できる良い機会となること。


デメリットは、

検定料が高い笑い泣き←親のきもち。


不合格になって落ち込んでしまう

↑とにかく難易度下げてチャレンジし始める。


親に強制されて嫌気がさす

↑1番気をつけたい指差し


こちらのサイトを参考にしました。↓

おすすめ検定試験


いろいろな試験ありますね看板持ち


​小学生での検定試験

とりあえず家庭学習に繋がる四つを考えました。

あじさい英検

英検のメリットのページ

今のところ本人が唯一やりたい!という試験。

そのため、小1の秋に5級にチャレンジしたいなと考えてます。来年の夏は一応何かしら対策したい。

まだ文法についてはあやふやなんですがね💦

たぶん母国語方式で今までしてるから、いざ日本式の英語教育になると理解出来ないだろうな看板持ち


そのあたりは悩ましいですがね。


コミュニケーション重視でいくか、検定を視野にしていくか、と。


DWEの英語は理解しても、英会話になると黙ってしまう点もあり、今後のアウトプットも悩ましいところです。

(やっぱり夏はオンライン英会話しよう!となります。)


って、検定から話が逸れましたが、英検は小学生で中学卒業程度の3級まで取れたら、やって良かったおうち英語になるかな?


準2級が高校中級程度や2級の高校卒業程度でトピックスが深くなりますが、小学生でも合格してるようですね。

すごいが、そこまでいけるのか?!

(大変憧れますスター)


とりあえず5級受けてから考えよう!


そもそも、一年後に受けない!と言われる可能性の方が高い…。



クローバー漢検

漢検小学生向けページ


早めに受け始めて、基礎固めをしたい。

が…漢字は嫌がりそう💦様子を見て判断かな。


でも、きっちり学年相応に覚えているかの指標になりそうで、英検同様に挑戦して欲しい試験です。

 


以下、算数系は憧れますが、娘には嫌がられる💦

いつもやる気になるお子様がすごいなぁニコニコと眺めてます。

いつか、息子にどうかな?って思っています。


ブーケ2算数検定

幼児、小学生向けページ


黄色い花思考力検定

思考力検定のページ


算数検定とは違うのね💦

かの有名な算数ラボはこちらの検定なようで。




ちなみに今まではこの二つだけ経験ありです!

どちらもオンライン受験だから、外部で1人受験の経験がありません💦


​経験あり

ふでまる道場(検定ではない)

年中から受けているこちらは、引き続き3回目を受けて終了になりますね。


来年は年中になる息子がチャレンジしたい。


前回の記事↓


6月の2回目の速報の結果はこちら。


よく頑張ったなーと思います。

(去年と違い時間制限も守っているし。)


娘の場合、4月生まれ女の子で理解してる範囲が広いのかな?とも思ったりしますがニコニコ


図形と位置表象が相変わらず苦手笑い泣き



英検Jr.Gold

3月の春休みに受けて、9割以上取れました。


だいたいのリスニング力はあるんだな!と把握。

3月の記事↑


上記に書いたように、一年生で英検5級取れたら嬉しいところです。



ちなみに私は検定試験に向けて頑張るのもあり?!って単純に思うタイプですが、、、


マネー💰担当の夫は低年齢の検定試験に乗り気でないタイプ。


そして、娘本人もそこまで乗り気なタイプでない爆笑


今回は、先走り母が勝手に乗り気になってる記事で、現実味はありません😅


これからも、皆様の頑張りにいいね👍しながら、いつか挑戦する我が子の姿を夢みていますウインク



とにかく我が家はコツコツ毎日の学習だけは続けるのみ。


DWEも同じく!


英検についてはこちらを再読しよう。

こちらは2級まで目指してますね花