こんにちはニコニコ


このブログでは、6才(年長)の娘と3才(年少)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま


この土日はワンオペ泣き笑い

(そのかわり平日の代休があるから、夫婦でランチしたりと、のんびりは出来てます。

何より、幼稚園のイベント等で送迎必要な日にお休みしてくれるから、夫には感謝してます!)


金曜日夕方、

指差し明日は天気良さそうだし、水遊びできる(自転車でいける)公園へ行こうか?

ニコニコ(娘)わーい!


土曜日朝、

悲しい(風邪ひいた…喉痛い😓)

ほんわかくしゅんくしゅん!だばー(鼻水🤧)

をすること3回くらい。

指差し鼻水黄色いね💦水遊びは諦めて、違う近くの公園行こうか…。

大泣き怒り大泣きやだー


しばらく号泣😭

慰めつつ「やめた方がいいよ」という出勤前のパパに八つ当たり開始。


指差し(翌週の幼稚園行事を確認したら、年長さんは水曜日以外は何かとやる事がある…休めない💦)


その説明しても、号泣大泣き


息子歩く遊びながら、「うるさいねー」

笑水遊びしたくない男子なんで、公園さえ行ければオッケー


泣き笑い〇〇ちゃんはわかっているけど、悲しいんだよね看板持ちうんうん、よしよし。


同調して抱きしめたら、泣き止みました。


朝食と朝学習して、家事を終えてから、近くの公園の砂場で遊びました。


息子からも黄色い鼻水ショック


なぜだっ?!

金曜日夕方、(鼻水すいに)耳鼻科へ行き、よくなったと言われたよね?

えっ?!また新しい風邪ひきましたか?!

(ピーナッツアレルギーの負荷検査が出来ない笑い泣き)


公園では運動会帰りの小学一年生のママさんから、小学校情報を聞きましたニコニコ


その後は、マクドナルドへ!


シンカリオンの影響?運動会後だから?

(その前に何か問題あったのか?)


狭いマックが人だかりになっていて、、、

モバイルオーダーしてから、1時間後に受け取りになりました。(30〜40人待ち爆笑)


(袋につめて番号を言うお姉さんが本当に大変そうで💦おばちゃん方は文句を言ってるし、キャンセルする方もいましたね。働いてるかたには、心から「お疲れ様です」と言いたかったですスター)

娘にも大変なのよ、と働く方の頑張りを伝えておきました。


シンカリオン第二段ののぞみ🚄ゲット!!


息子はシンカリオンを見たことありません笑

でも、大変喜んで遊んでます。


アニメを見せるか見せない悩み中です笑ううさぎ



息子は日頃の寝不足により、17時過ぎに寝てしまう💤

(その後、パパ帰宅の音で20時におきました!)



日曜日は、朝学習して一日中おうちあそび。

(Z会5月号ワークと絵も終わった!

あまりにも雑な絵を描くから、見てもらう絵は線をしっかり描いてね、と。。。

本当に絵が雑で💦ただ、描こうとしたら一応それなりに描けるとわかりました。

描いている時はあれこれ言わずにいます。)


自由!な子達はひたすら幼稚園やら小学校ごっこしてます。

(計算プリント作りしたり…LaQしたり)


最初は、絵本と積み木で線路か道路を作っていたな。

えっと、プラレールは使わないの?

こんな風に…リビングはおもちゃで埋もれていきました魂が抜ける


風邪ひいてやる気ない母は、家事以外は何もしてません。

ヨギボでリラックスタイムをとりながら一日過ごしてます♪


自由遊びは放置に限ります。

いつも通りな2人のやり取りが面白い🤣


楽しいらしく、タブレットやYouTubeなしで、一日過ごしてました!



牛しっぽ牛からだ牛あたま

最近のこと。


3才半になる息子に、迷路なぞぺーを渡しました。


考えながら、半分くらいできたかな。

こっちは違うねー、とかよく考えてました。


後半はさすがに難しかったようで、止まっています。


いつも、難しい問題やりたい!

と豪語するんだけど、3才半によい難しい問題ってなんだろう?


市販ワークが息子にはまらないんですよね。


土日はピグマリオン してます。

なんだかんだでピグマリオン 第一グレードは半分まできました。


とんかちトントンと天地パズルがお気に入り。


息子にはいろいろ手を出すより、ピグマリオンどんどん進めていくほうが良いんだろうなぁ。


と、息子がある程度、ピグマリオン で計算の基礎

を得たら、たぶお式へ移行できたらなと考えてはいます看板持ち


(その頃には娘の計算速度をあげる段階にもっていきたいところ。)