こんにちはニコニコ


このブログでは、5才半(年中)の娘と2才11ヶ月の息子のおうち英語(DWE)と知育(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま


12/6に息子のちゃれんじの退会の電話をしてないことに気がつきましたガーン

(退会連絡は前月の5日まで…)


このまま一月号もすることに…。

娘と違ってしまじろうに興味ないから、12月号でおしまいにする予定だったのに。。。


1月号が届いたら、すぐに電話します!

本当は、すぐに先月そうするべきでした。

反省悲しい


(ちなみに2月号のかずペンギン🐧は今更必要ないし、その後のひらがなパソコンはまだ娘の使えるしとなってます。)



さて、Z会来年度のお知らせが娘の前に、息子宛に届きました。


だいーぶ前に、新年少の資料請求していたからね。


ものしりワークは2〜3才は息子、4〜6才向けは娘がして、ささっと終わりました。


Z会資料請求



2024年度の変更は、新年長さんだけのようですね。


ネーミングの違いはあるだけ?と思いきや、デジタル教材は、配信回数が月一回に増えてました。


あと、年4回のとっておきプラスが追加して、ペアゼットの内容が減る?!


取り組み時間の変更はないけど、共働き家庭が休日に取り組みやすくしたのかな?



あと、時計はデジタル配信で時計を学ぶようになってました。

(これ以上、時計は増えない!)


ってまあ、我が家の場合は、年少と年長の内容を眺めてましたが、

はい!来ましたー!


内容変わるってことは、こうなりますね。


2023年↓会費

↑2024年度の会費


一括払いで年間5000円アップ⤴️な年長さん。


まだわかるよ、デジタル配信が増えますからね。

毎月計算しても、425円アップ。


でも、年少さんって、ほぼ内容変わらないのに、一括払いで4000円アップ⤴️ガーン

毎月計算して、340円アップです。


娘は年少の時はしてなかったし、息子もやる気になってるんですがね。


急に悩ましくなってきました。


なんていうか、1人なら仕方ないって考えられるけど、2人分ってなると家計への負荷を感じてしまう。

(年間で合わせて9000円アップとなりますからね。)



また考えました。

パターン1、

姉弟平等!で2人ともする。

(娘はずっと通信学習してるのになーという気持ちはある。。。)


パターン2、

姉は続ける、息子は中古でペアゼットを購入。

(内容はわかるけど、使用済みだとシール貼る楽しみがなくなる?


ワークは、七田式プリントあるし、Z会市販ワークすれば良いかなぁ。

(もう、市販ワークの3〜4才向けがほぼ終わってる息子。正直、年少コースのワークが必要か?と思ったりするからね。ひらがなの読みは怪しいが🤨)



パターン3、

Z会は市販ワークだけにして、

本屋で気になったこちらをメインにする。



これと、すでに購入済みの子どもとクッキング👩‍🍳で賄えないかな?



年中からは、娘のペアゼットあるしね。

家族みんなで楽しめそう!



Z会市販ワークは、

息子の様子見ながら、ことば、かず、ろんり、めいろや、それ以外も取り入れていけば良いかなと。

(毎月、合わせて40枚にまとめておくとか?)





内容良ければ、Z会ワークにこだわる必要ないし、そもそも朝学習の習慣はあるからね。


生活習慣に関する絵本や図鑑もあるし、下の子ってすでに揃っているよね。



あらゆる値上げに、悩ましくなりますね笑い泣き


ここまで書いたところで、夫と話して、パターン3のたんきゅうブック買う案にまとまりつつあります。



去年も値上げに泣いたなぁ。

来年度のお知らせないけど、、、たいけんポケットはもうやめたのかな?!

→先ほど、改めてHPを見たら、サービス終了のお知らせがありました。



英語絵本について(昨日の記事)


我が家のZ会の記録