http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif

 

アルジェリアでの人質事件、現況では最悪の情報が流れているが、最後までより多くの人質及び日本人人質の生存を信じて祈りたい。また帰りを待つご家族にお見舞い申し上げます。

 

首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%―時事世論調査 時事

 

という事ですが、これは意外に高いと感じた。しかしギリギリ過半数を過ぎた微妙な数値でもある。これが靖国参拝への流れに繋がるかどうか、まだまだ安倍氏は悩む所だろう。

 

自分の考えは「首相は毎月靖国参拝しろ、ただし国民全体が望むようになれば。」だから、これまた微妙な所だ。

 

中には「低すぎる!マスゴミが低く操作した!」と叫んでいる人もいるが、自分には非常に高いと感じた。

 

靖国、戦争正当性論議と戦争指導責任論議の区別を

 

賛同頂ければ、応援クリックお願いします)http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif

安倍首相の遠交近攻(特亜包囲網)と富国強兵(円安・日銀・防備)を支持

 

時事

時事通信が11~14日に行った世論調査で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について尋ねたところ、「参拝すべきだ」と答えた人が56.7%に上った。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で悪化した対中感情などが背景にあるとみられる。「参拝すべきでない」は26.6%だった。
 首相は在任中に参拝するかどうか明言を避けているが、参拝賛成の世論が強まれば、首相の判断に影響を与える可能性もある。