日本人の68%はネトウヨ。

ついでに東南アジアの国々もネトウヨ。

 

賛同頂ければ、応援クリックお願いします)http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif

安倍首相の遠交近攻(特亜包囲網)と富国強兵(円安・日銀・防備)を支持

シナ領空侵犯で状況が変化した尖閣常駐化

韓 国が親米では無く、親中化すれば日本は最前線の過酷な状況に

保守政党乱立で「保守票割れ」が起これば喜ぶのは反日勢力「国境大人でも正解1割

脱原発、節電より増税より朝鮮玉入れの廃止を!

 

安倍内閣の支持率68%…読売世論調査

読売新聞社が11~13日に実施した全国世論調査(電話方式)で、安倍内閣の支持率は68%となり、内閣発足直後の前回調査(昨年12月26~27日)の65%からやや上昇した。

 不支持率は24%(前回27%)となった。

 安倍内閣が日本銀行との連携を強化し、経済成長重視の政策を進めていることを「評価する」との回答は66%に上った。事業規模で20兆円超の緊急経済対策など、デフレ脱却に向けた施策を積極的に進めていることが高い支持を維持している要因とみられる。

 新年度予算で防衛費を11年ぶりに増額する方針についても、「評価する」が54%で、「評価しない」は36%だった。

 消費税率引き上げに伴い、軽減税率を「導入すべきだ」との答えは76%を占めた。

(2013年1月13日22時01分読売新聞)
 

参院比例投票先「自民」が37%…読売世論調査

読売新聞社の全国世論調査(電話方式)で、今夏に行われる参院選での比例投票先を聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 日本維新の会が16%で続き、民主党は8%で3番目だった。

 参院選の結果、自民、公明両党が参院で過半数の議席を「獲得する方がよい」と答えた人は53%で、「そうは思わない」の36%を上回った。衆院と参院で多数派が異なる「ねじれ国会」の解消を望む人が多かった。

 インターネットを使った選挙運動の解禁については、「賛成」49%、「反対」39%だった。

 政党支持率は自民37%(昨年12月26~27日の前回は38%)に、維新の会7%(前回8%)が続き、民主は自由党と合併した2003年9月以降で最低の6%(同8%)に落ち込んだ。

(2013年1月14日11時50分読売新聞)

 

tbs安倍内閣支持率66.9%、JNN調査

先月末に発足した安倍内閣の支持率は66.9%で、JNNが現在の方法で調査を始めて以降、内閣発足直後の数字としては6番目の高さとなりました。

 調査は1月12日・13日に行いました。安倍内閣を「支持できる」とした人は66.9%、「支持できない」と答えた人は31.2%でした。66.9%という支持率は、内閣発足直後の調査では第一次安倍内閣の73.4%を下回ったものの、JNNが現在の方法で調査を始めた羽田内閣以降で6番目の高さです。