「はだしのゲン」を自由に読ませて ネットで署名活動始まる
 中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」に過激描写があるとして、松江市教育委員会が市内の小中学校で自由に..........≪続きを読む≫



「はだしのゲン」閲覧規制問題が、やはり予想通り左翼マスコミの偏向報道でおかしな方向に進みつつあり、しかもある程度その報道に沿った反応を示している人々が多く驚いてしまいます。


問題の本質を「原爆の残酷シーン隠し」だと言うマスコミの報道にまんまと騙されている人々はちょっとまって欲しい。当初に問題とされた部分はそこでは無い。

↑クリック協力お願いします


>市教委などによると12年8月、「はだしのゲンは間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書館からの撤去を求める市民からの陳情が市議会にあったが、市議会は同年12月に全会一致で陳情を不採択としていた。
 しかし市教委は、作中にある女性への暴行場面や人の首を切る描写を問題視。同月中に市内の全小中学校に対し、作品を図書館の倉庫などにしまい、子どもから要望がない限りは自由に閲覧できない「閉架」措置とするよう要請した。要請は市の教育委員会会議で議論されずに、市教委の独断で2度にわたり行われていた。


この時事の引用では規制の全貌は判らないが、予想出来る範囲では保守系の市民から、「日本兵の残虐さを示すシーンや誤った歴史認識を植え付ける、偏った内容が多い為規制するべきだ。」という指摘があり、はっきりとした判断を避けた教育委員会が、閲覧規制という方法で問題を隠したっていう感じじゃないかと思う。


保守系市民「誤った反日思想が宣伝されていて不適切」

(少なくとも両論併記するべき)

市教委「判断出来ず、閲覧停止で誤魔化す」

マスコミ「原爆の被害隠しと報道」

視聴者「原爆の悲惨な経験を隠すとはけしからん!!」


今回の「はだしのゲン問題」の本質は

「はだしのゲンが果たして教育の現場、公(おおやけ)の場で教本的に提供する事が適切かどうか?」なのに、マスコミが「はだしのゲンの閲覧の自由を奪おうとしている!!」と偏向して報道している所じゃないかな?なにしろ本屋さんに行けば自由に買える訳だし。


自分も「はだしのゲン」は昔読んだが、内容をはっきり覚えていない。しかし有名ブログ等々で紹介されている内容を見ると、所謂戦後史観というか、日本兵が残虐だったから原爆を投下されたという誤った史観を宣伝する内容のようだ。


言うまでも無く、アメリカの原爆投下には一切正当性の無い「人道に対する罪」である。


この「はだしのゲン」閲覧規制問題の本質は、原爆の悲惨な経験を語り継ぐ運動に、左翼が巧みに反日思想を紛れ込ませる事が問題なのであって、重要な点は「原爆経験を自身の政治運動の錦の御旗に仕立て上げる人々の存在」じゃないか?


これは先に書いた屋台爆発事故 とも通じるが、こうした左翼宣伝活動の法則性を感じる。


・捏造で婦女子が攻撃されたと言って、反論者を婦女子の敵と宣伝する

「いわゆる南京事件、従軍慰安婦など」

実際には通州事件・満州&朝鮮半島引き揚げ等、日本側の被害者を隠す


・必要な物の中に不要な物を紛れ込ませ、反論者を必要な物の批判者と宣伝する

「はだしのゲンの原爆シーン」

原爆の残酷さを伝える事は重要な事、けれどそこに反日史観を紛れ込ませる


・真実の中に嘘を紛れ込ませる

「旧日本軍の戦略戦術のまずさ、兵站の失敗、軍隊内のリンチ」

完全無欠の軍隊など存在しないし、実際に従軍した方にはつらい記憶。しかしそれと「太平洋戦争(大東亜戦争)」の歴史的評価は別問題。


「はだしのゲン」閲覧制限を再検討=撤回を視野―松江市教委

2012年12月に死去した漫画家中沢啓治さんが自身の被爆体験を基にした漫画「はだしのゲン」について、松江市教育委員会が同月、市内の小中学校に閲覧制限を要請していたが、要請の撤回を視野に再検討する方針を決めたことが、20日までに分かった。
 市教委などによると12年8月、「はだしのゲンは間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書館からの撤去を求める市民からの陳情が市議会にあったが、市議会は同年12月に全会一致で陳情を不採択としていた。
 しかし市教委は、作中にある女性への暴行場面や人の首を切る描写を問題視。同月中に市内の全小中学校に対し、作品を図書館の倉庫などにしまい、子どもから要望がない限りは自由に閲覧できない「閉架」措置とするよう要請した。要請は市の教育委員会会議で議論されずに、市教委の独断で2度にわたり行われていた。
 清水伸夫松江市教育長は20日までの取材に、「手続き的にどうだったか調査する必要がある」と要請に至った過程の問題点を指摘。また、議会が陳情を不採択としたことや、市内外から反発の声が多数寄せられていることを受け、「今後は撤回も視野に、委員会会議の意見を聴いて再度検討したい」と話した。
 22日には同会議が開かれ、閲覧制限が議題として取り上げられる予定。清水教育長は、「遅くとも月内に一定の結論を示したい」としている。時事



モリーゾ 海の衛星博覧会 保守時事ニュース&模型素組

ツイッターID @moriezokikorro

ツイッター副アカウント、フェースブックは未作成です。

このブログの管理者本人と無関係の荒らし行為を、捏造で結びつける悪質迷惑行為を行っている者が複数いるようですが、全て管理者本人とは無関係です。またその際使用されている、画像・名前等も全て管理者とは無関係の物です。


↓クリック協力お願いします!!