(vol.403) 2024/8/11(日) カボチャ初出荷・圃場ツアー・火星防獣杭打ち完了 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

朝一は収穫と灌水、出荷調整をルーチンワークとしている。本日から出荷調整をできたての出荷調整場でやってみたが、収穫中にプレハブハウス内をクーラーで冷やしておき、採れたての野菜をすぐに冷えたエリア内で包装できるのは思っていた以上にいい感じ。直近1週間は床にタオルを敷いた状態で出荷調整してみて、その後に作業台など必要な部材を購入していく。

 

エンサイやオクラに葉巻虫が増えてきた。まだ取り除ける程度なのでできるだけ取り除き、あとは葉面散布で対応していく。サツマイモはツル返しを実施し、すっきり。

 

 

ラグビーボール型のカボチャ、ロロンをついに直売所に初出荷。一玉を麻紐ネットで持ちやすくし、もう一つは半分にカットすることで中身が見れるようにした。

おもちゃカボチャも「お供え用」として説明書きをボードン袋の中に同封して陳列。売れるか楽しみ。

 

 

その後、70代夫婦二組に対して「もりもりばたけ」の圃場ツアーを実施した。高齢者ということで、心配していた圃場地面の凹凸や溝を跨いだり、階段のない畔を上り下りするということは特に問題なく、安心して回ってもらうことができた。少しでも歩きやすいフラットな場所を通るように案内したが、前日に草刈りを強めにしたことで地面がしっかり見えてよかったと思う。

露地だけでなく、ハウスを見てもらうことで家庭菜園では見られない景色なので特に興味を持って見ていた。圃場ツアーが終わったときにいい圃場だな、ここの野菜なら買いたいな、また来たいな、お友達にもここで見たことを話したいなと思ってもらえることが目標。もっと仕掛けを作っていきたい。

 

 

午後は火星の防獣柵の打ち込みをひたすら行った。150本を3時間でやりきる目標だったが、ところどころで岩盤が硬く、支柱を差し込むことにとても時間がかかり、結局4時間半で完了。心配していた手のマメはテーピングを貼ることでかなり防げた

 

明日はいよいよ月圃場の防獣柵の設置予定。月圃場では既に黒大豆を栽培しているので、今設置していう防獣ネットを外して、夕方までに圃場全体をネットで覆う必要がある。本日以上に激務だけど、集中してやり遂げたいと思う。

 6~8時 現状設置している防獣ネットを一旦はずす(その後使うのでぐちゃぐちゃにしないように注意)

 8~9時 現状設置している防獣柵を一旦抜く。

 9~10時 防獣ネットを設置する予定箇所の草刈りを実施。

 10~12時 防獣ネットを設置する予定箇所に防草シートを張る。

 13~16時 杭打ち

 16~18時 ネット張り

 

ただ、無理はせず難しいと感じたら黒大豆のところは後回しにし、先に他のエリアを完成させて、翌日に黒大豆の部分をやるようにしようと思う。

防獣ネットで圃場全体を囲まなければ秋冬作向けの太陽熱養生処理が開始できないので焦るが、作物が獣害に遭ってからでは遅いのでやるべきことをしっかりとやりきる。

 

もりちん