(vol.364) 2024/7/4(木) カボチャの花・スズメガ幼虫・仮説立案 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

カボチャやズッキーニの花はすごくしっかりしているが、すぐに萎れてしまう。最近は雌花があまり咲かず、雄花が元気な状態なので、このままだと雄花は枯れるだけでもったいない。イタリアでは食材としてカボチャやズッキーニの花は利用されているとのことなので、本日の出荷のタイミングで少しだけ摘み取って販売してみることにした。おしべ自体は苦いので料理する時には取り除いて食べるのがいいみたい。食べ方がどうしたらいいのかわかりにくい野菜を出すときはレシピや説明などを書いていこうと思う。相手の立場に立ち、どうすれば手に取ってみたいと思うのかを掘り下げて対応していこうと思う。そうすることで見せ方や説明の仕方が変わってくるし、学べることが多く出てくると思う。

 

 

サトイモの葉が大きくなってきたが、こんな硬い葉でも食べる虫がいる。スズメガの幼虫。初めは小さいけど、最後は中指サイズより大きくなるのでサトイモの葉は大きいとはいえ、致命傷になる前にしっかりと駆除していくことが大事。

 

 

植物の毎日の変化は面白い。葉を見て判断できるようになりたい。そのためには間違っていてもいいので仮説を自分なりに建てる癖をつけようと思う。

・ソルゴーは黄色っぽくて、背丈があまり伸びない。水に浸かったことが影響しているか、土の栄養が足りないのか。

・バジルは色が濃い部分が出ている葉がある。マグネシウム過多なのかもしれない。

来週に土壌分析をして、仮説が正しいのか答え合わせをしたうえで追肥、秋冬作の元肥施肥設計をしていく。

 

もりちん