(vol.247) 2024/2/28(水) ハウス設営準備・ユンボ実演・確定申告準備 | もりもりばたけ日記

もりもりばたけ日記

2024年4月にOPENしたOrganic field「もりもりばたけ」のブログ。
すべてが新しい発見になるので日々の悩みや感動を赤裸々に綴ります。

ハウスを設営するために必要なことの一つに周辺の排水溝つくりがある。ハウスの天井の水は周りに落ちるので、その水がハウスの周りで水浸しにならないようにするため。防草シートを張って草が生い茂らないようにすることでハウス自体の傾きも防いでいく必要もある。今回、ユンボを持っている農家さんに来ていただき、溝堀の実演を見せていただいた。

 

まず溝を掘る四角をしっかりと計測する必要がある。ハウスの縦、横の長さが決まったら対角線の辺の長さを求める。

a2乗+b2乗=c2乗なので関数電卓を使って求める。

 

しっかりと測定し、誤差は1㎝以内に留める。左右の溝はハウスの端から1.5m~3mほど外側に掘る入口側は暗渠にしてトラクターが通れるように設計する。

 

 

作業はベテランにならないと相当難しそうなことがわかった。掘り始めるのは排水出口側からで、少しずつ傾斜をつけるイメージで階段状にならないようにする。

 

掘り上げた土は水の中央部に盛っていくが、それを丁寧に均していく必要があり、これが難しい。

 

自分ではできないのでスコップで頑張ろうと思う。ウシシ

 

 

3月は確定申告の月。人生初めて自分で確定申告というものをやるので調べていると、マイナンバーカードがあった方が便利なことがわかった。日本にいない間にマイナンバーカード申請が大々的にされていたのでかなり出遅れたけど申請した。発効までに1ヵ月くらいかかるということなので今回はIDとパスワードを発行してもらってE-taxを利用することにする。

税務署にて申請する必要があり、この時期に税務署に行くのは混んでいるのではないかと心配したが、事前に電話で問い合わせるとIDとパスワードを発行するだけであればすぐに対応できるという確認ができ、安心。何でも先に確認しておくとスムーズにいくし、直接聞くと有効な情報も入手できる。これは中国でよく人に聞く習慣が身についたお陰かもしれない。

 

 

もりちん