【在宅サービス種分け】

11/12から12/23の6週間、

主に何ののサービスを使ったか?


母は、83歳で、後期高齢者医療制度枠

身体障害者手帳1級(心臓ペースメーカー)

そして、膵頭尾部癌の末期

介護度は、4

区分変更も考えたが、短期間と想定されるし

サービスは十分、賄えるのでやめた。


癌の末期というのが味噌で、医療保険で使えるものもあった


介護保険制度:

身体介護➖火、水、木、他臨時で何日か

福祉用具➖介護用ベッド、柵、スロープ、リクライニング車椅子

入浴サービス➖月

薬剤師訪問➖毎週一回 


医療保険制度:

訪看➖毎日から、1日おき、状態悪化の時は日に3回、

理学療法士のリハビリ訪問➖火

在宅診療➖2週間おき→1週間→数日おき

調剤処方➖薬剤師訪問時に持ってきてくれる


自費:

介護タクシー➖退院時の移送

福祉用具➖点滴台(医療なので介護保険外らしい)


ざっとこんなもの。最期は、在宅酸素の会社までがやってきたから、

ここまで自宅でみるというのも、この地域では、珍しいと言われた。


家がまるで病院。


部屋も広く、かって揃えたというものはなく、

たいてい探せばあった。



このワゴンも、脱衣所にホコリをかぶってあったので、ピカピカに磨き上げて

再利用。

介護しやすい環境を、最初の1週間で整えた。


母の部屋で寝ることにしたので、

私のベッドをレンタル。


届くまでに時間がかかったので、

最初の3日はソファで寝た。

今思えば、2階の自分の部屋でもよかったと

思うが。

やはりソファは疲れた。

介護者の疲労軽減は大事。

睡眠の確保も。



(私のベッドが来て、

やっと環境が整った感じ。加湿に洗濯物も干す。)