《昭和の名水百選 菊水泉@養老》

 

昨日は全国的に気温が上昇したようで当地でも14℃...春ですね~。

こんな時に予定がなければ 直ぐにストック2本取り出して

ノルディックスタイルで速歩速歩とタッタッタッ...。

自宅から森を抜け養老公園へ。

火曜日休園なんで 広~い空間は独り占め...

誰もいないキャンプ場(元 パークゴルフ場)の偵察にトコトコ。

大垣赤坂の金生山の向こうに白山がポカリ。

元のフェアウェイもティーグラウンドも快適なテントサイトに変身しており...

人工的な”自然”の中に身を置きたいファミリーには最適なのかもな~。

まあ、ご時世ですね。

霞んでいたものの 御嶽山や木曽山脈の眺望も良し。

いつものように季節の変化を探して スタスタ 滝谷へも。

岩の割れ目に根をはる楓の幼木をみつけて...ホ~ッと息吹を感じる。

すると...

渓流の瀬音に混じり どこからか 鳥のさえずり...

じっと待てば ミソサザイが現れましたよ。

春になると ここで見る事ができるんよね~。

ズーム倍率が低いコンデジなんで これがやっとこさ。

鳥の鳴き声図鑑から... どうぞ。

寒々しい中に 春の気配が

するような...せんような...養老の滝。

でも、木漏れ日が差す養老神社では  苔色が春でしたね。

昭和の名水百選に 養老の滝と 菊水泉がセットで入っとるけど

ジジイは 岩間から湧き出るこちらの菊水泉の方が 若返り伝説の水やと思ってます。

そんな泉の水が流れ落ちて 水の玉となり...いかにも水温む春の感じ。

元正天皇も聖武天皇も通った古代のお滝道は マメヅタ這うこの石垣の上...

やっぱ日差しも春やね~。

いつもの定点観測スポット 不老が池と千歳楼。

疎水沿いには もう ウグイスカグラの花が 数輪咲き始めており...お~っ。

クロモジも芽吹き

ヒサカキの花芽も そろそろ芳香を放ち出しそうな陽気かな。

せせらぐ水辺の風景を独り味わう贅沢です。

休園日の養老ランドに差す陽光が優しいし...

芝生広場から見る 濃尾平野もぼんやり春霞。

御嶽山も乗鞍岳も白くフンワリ。

さて帰ろうかと テニスコートの脇を抜け...

白梅が満開の中を歩けば...ジジイにも活力がムクムク。

 

昨日のBS1 ヒューマ二エンスの再放送「”死の迎え方” ヒトの穏やかな死とは」で、

ジジババの役割は「孫に死にざまを見せるコト...」と言うとったけれど...

妙に納得できてしまったなあ。


実践したろ...と改めて決意したジジイにも水温む春がまたやって来た。