《今日 木曜朝の庭》

 

毎年数回ドカ雪が積もる当地の冬。

筋状の雪雲が本州のくびれ部に流れ込み...

日本海⇒若狭⇒野坂山地⇒長浜⇒米原⇒関ヶ原⇒養老へと...

水曜の朝からビュービューコンコ…で、当地にも大雪警報。

名神 関ヶ原IC付近で発生した車の立往生が全国ニュースになった程。

夕方には自宅でも高さ90cmのフェンスが半分程雪に埋まりましたよ。

今朝の積雪量は約40cm強って感じかな。

昨夕 玄関前を少し除雪しておいたのに...アララ。

今朝の新聞配達は歩きやったげな。

手水鉢も 蓮鉢も キンカンの木も みんな すっぽり雪帽子...

裏のトベラや金木犀も...

長靴はいてちょいと偵察に行けば...なんか荒涼とした雪国のようやんか。

自宅前の5m幅道路を 約50m程除雪するのが うちの担当ゾーン。

まず人の通路幅に一直線 雪かきをして、お手伝いしてもらい易いように 畝状横堀を作ってから 助っ人の連れ合いを呼ぶ。

車を駐車場に入れ易いよう...

切り返しスペースも除雪せな~...とワッセワッセ

でも 今回の雪は重いぜっ!

まあ幅4mだけ除雪したんで

4mx50mx0.4m=80立方メートルの量。

1立方メートル当たり仮に標準の350kgだとすると... 28トン

ふんわり新雪なら 100kg/m3としても...8トン

地面辺りは湿雪だったので 雪かき総重量は16トンぐらいかなあ

...って スゴイやん!!

ラジオの「ふんわり」を流しながら..約2時間で作業完了...へとへと。

 

一昨日の火曜日は 名古屋で新年会。

二十四節気の大寒の中 Good timing!

開店15:45前に 店の前でいつものチェアリング仲間が並び...入店。

16時には1階がほぼ満席となった明治40年創業の老舗大衆酒場です。

Nちゃんが雑誌にあったよ~と送ってくれたのがこれ

小鉢陳列棚に行き、これと指させば 店の人がお盆に乗せてくれて

自分でテーブルに持ち帰る方式。

飲み物は席まで持ってきてもらえますけどね。

 

以下3枚の写真はOちゃんとTちゃんが撮ったのを借用。

先ずビールで乾杯してから 酒は賀茂鶴

ジジイは次に芋焼酎に切り替えて...グビグビ。

お勘定は 皿とお銚子やグラスを数えてもらって...

この仲間との酒盛りは 皆の健康があってこそやけど...永く続けられたら良いなあ。

 

新年会で増えた体重を 落とすのに

今日の雪かきは ハードで良い運動やったね~。

何でも Positive thinking さ~...と言いながら

明日の筋肉痛がちと怖い。

ちなみに2年前の大雪はこんなんやったと分かるのはブログのおかげですね。