「もっとも生き残るのは強い者ではない。もっとも生き残るのは賢いものでもない。もっとも生き残るのは変化できるものだ」
進化論で有名なダーウィンがそう言いました。
一昔前までは札幌市、仙台市、福岡市などの広域中心都市の中でも一番の輝きを放っていた広島市が、現在輝きを失っているのは、変わることができなかったことに原因の一端があると思います。
今まさに超高齢化、そして少子化という変革の時代にあって、広島市も生き残るために変わっていかなければなりません。
その変わらなければならないことの一つに市議会議員があると私は思います。これからの市議会議員は、地域からの要望を聞くだけでなく、広島市全体の未来を考えるプランナーとして、自ら発信していく必要性があると感じます。
私は若い政治家として、そんな新しい政治家像を体現する存在になるべく、活動しています。
大志を抱き、しかし住民の皆様お一人お一人のご意見にしっかりと耳を傾け、広島市を再び輝かせる為に頑張ります。
ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。


森野たかまさが取り組む九つの政策課題

・広島市の財政健全化

・市民に開かれた議会

・二重行政の解消

・地域ブランドの創出

・郷土愛を育む教育

・緑と調和した平和都市

・真の弱者の徹底支援

・災害に強いまちづくり

・防犯体制の強化


市政報告

VOL.2表

VOL.2裏


VOL.1表

VOL.1裏






森野たかまさ四年間の軌跡(マンガ)





広報誌

彩り004

彩り005

彩り006

彩り007

彩り008

彩り009

彩り010

彩り011

彩り012

彩り013