おはようございます、森野たかまさです(^^)/





新聞等をご覧になられた方も多いかと思いますが、次期広島市長選に於いてみんなの党ひろしま推薦候補が内定致しました。


まだ内定段階なので氏名等をお伝えすることはできませんが、広島に新しい息吹を吹き込んでくださる方だと期待しております。





森野たかまさブログ「虚心坦懐」

夜10時からの会見にも関わらず、報道の方々に多数お越し頂き、改めて市長選への関心の高さを感じました(^^)






さて、今朝ネットでニュースを見ていますとこんな記事がありました。




新潟州構想 「唐突」県・市議困惑 地元住民は期待と不安産経新聞

1月26日(水)7時56分配信


 泉田裕彦知事と篠田昭新潟市長が25日、共同会見して発表した県と新潟市を合併する「新潟州」構想。地方自治改革の一環として、大阪府と大阪市による大阪都構想、愛知県と名古屋市による中京都構想が話題を呼ぶ中、新潟にも突然“飛び火”した格好だけに、今春改選期を迎える県議や新潟市議からは戸惑いの声が広がった。


一方、住民からは期待の声も出ており、統一地方選に向けて議論を呼びそうだ。  


「きょう突然知った。地方分権の時代でこういう話がでたのだろうが、正直戸惑っている」と話すのは、新潟市議会最大会派の新潟クラブのある議員。春の市議選に出馬を予定しているが、影響について「コメントできない」と言葉を濁した。


 新潟市内が選挙区の民主にいがたの県議も「唐突。議論もなしに構想が出たことは驚き」と困惑。


しかし、「県・市の二重行政を解消し、自治権強化を目指す」という新潟州構想の目的については「中長期的にみれば財源、権限を移譲していくのはいいと思う」と理解を示した。  


ある自民党県議は「大阪や名古屋と違って、流通・経済規模や都市機能、人の集積に差がある新潟においては分不相応な気がする」と疑義を呈した。  


これに対し、新潟市江南区在住の60代の主婦は「市役所がなくなるかもしれないのは想像できない。中央区のように大きい区はいいかもしれないが、小さい江南区はどういうサービスをしてもらえるのか」。


中央区の30代の会社員は「もっとよくなるなら州でも都でもいい。ちゃんと説明をしてもらい、議論をした上で、進めてもらえれば」と話していた。


新潟州構想について、泉田知事は「国の地域主権改革が順調に進まない中、より住民に即した自己決定ができる仕組みを作りたい」と意義を強調。


篠田市長は「司令塔を一つにし、より自治度の高い地方自治体を作るべきだ」と実現に意欲を示している。





各地で着々と地域主権時代を見据えた動きが芽生えています。


今までのシステムが変わるという不安から、都や州を作る構想に懐疑的な方もおられますが、二重行政の弊害による政治の停滞は打破していかなければなりません。





広島市と広島県の今後の関係をどうしていくのか。


市長選に於いて大きなテーマとなるのではないでしょうか。