大田区蒲田で、中学1年生の生徒が朝の通学途中に刃物で刺されるという
絶対に許せないあってはならない事件が発生しました。

私自身、こどもを持つ親としても、2度と繰り返される事の無いよう、通学路の防犯・安全対策の徹底が求められ、

被害に遭われた生徒さんの1日も早い回復を願います。
命には別状は無いとの事ですが、何よりも心のケアが求められます。
スクールカウンセラー、ソーシャルワーカーさんとご家庭も連携して、児童生徒の心のケアの徹底。

クラスメイトへの心理的な影響も心配されます。

都議会でも、通学路の防犯カメラの設置を拡充して参りましたが、

今回の事件でも、近隣のお店や人が居た為
すぐに取り押さえられたとの事。
子ども達の登下校に合わせて、地域の目がある事がとても重要です。
スクールサポーター、学校近隣の地域の皆さま友連携しながら、登下校中の子ども達の見守りの強化
防犯・治安体制の強化に取り組んで参ります!


大田区の安全安心メールでは、11時3分に犯人検挙の通報がありましたが、
犯人が確保される前にこそ、危機感を持って2次被害を防ぐための
緊急的な情報発信が、行政に求められると考えます。

【大田区安全安心メール】



「警視庁からの情報によると、5月10日午前8時5分ころ、大田区西蒲田8丁目で、生徒を刃物で襲った事件が発生しましたが、同日、犯人を検挙しました。
【大田区生活安全担当】
 03−5744−1634 

※登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。
http://anzen.city.ota.tokyo.jp/
※このメールは配信専用メールアドレスから配信されていますので、ご質問等は受信することができません。」



中学1年の男子生徒刺される 61歳の男を逮捕 東京 大田区