【コモンズとしての神宮外苑】秩父宮ラグビー場移転は改悪!
元ラグビー代表平尾さんの署名・野球の聖地神宮球場を守ろう署名にご協力を❗️

1月20日神宮外苑地区再開発における環境影響調査書が都知事より告示され、条例上の制限が解除され、着工届が提出されれば着工される事となります。

昨年の審議会でも銀杏並木に関する環境影響調査が不十分であるとの指摘があり、

東京都の環境アセス審議会では、根茎調査の結果によっては、計画変更も必要となる事から、本来であれば着工後の事後調査報告書を、事前に求めて審議会が今後も関与していく旨が確認をされました。

昨日、都の環境アセスの担当者に確認したところ、
「銀杏並木については、根系調査の結果を報告書としてまとめる作業に時間を要する事から、
事後調査報告書の提出により春以降の審議会で改めて審議される予定である事を確認しました。

今月1月30日に環境影響評価審議会が開催されます。
神宮外苑は、全国からの寄付と献木により、
渋沢栄一らが中心となって100年先を見据えた森を作った、先人たちから未来永劫守って欲しいと託された森です。

それが、今、100年経って、周りはビルばかりになった中で貴重な森を壊して良いのかー

今の一時的な金儲けのために先人たちが守ってきた森を破壊して良いはずがない!
私自身、保全団体の皆様と一緒に銀杏並木と建国記念文庫の森の樹木を見てきて痛切に実感します。

元ラグビー日本代表・平尾剛さんが秩父宮ラグビー場移転に反対し、
「建て替えが「改悪」である5つの理由」として
反対オンライン署名を立ち上げています。



【「野球の聖地」伝統ある、緑の神宮球場を守ろう!】
「1926年に竣功した神宮球場は、阪神甲子園球場とならんで、日本野球史のさまざまな場面を彩ってきました。あのベーブ・ルースがプレーした、現存する野球場のひとつでもあり、世界野球史上においても記念碑的な存在だとも言えます。青い空のもと、プレーした選手、歓声をあげた観客の100年の伝統と想いが、この球場にはつまっています。」
1月13日『人新生の民主主義』著者の経済思想家の斎藤幸平さんの
“3.5%の人達が立ち上がれば、大きな変化を起こすことができる❗️”とのメッセージ。

都民の9割がこの自然と文化資産を破壊する計画にNO!を示している中で、都民・全世界の人共に声を上げていく事で、
暴走する資本主義から日本社会を守るために、ぜひ
多くの方にオンライン署名のご協力をお願いします。
私も都議会の立場から、都民の皆様の声を胸に、都政に訴えていきたいです。
【コモンズとしての神宮外苑】

斎藤幸平さんの講演メモ》
私たちが今大切に守るべきものは何なのかー

渋谷駅前に乱立するビル開発
オーバーデベロップメント

似たようなテナントがいっぱい乱立している
スクラップアンドビルド

東京の中で、特に貴重な森を、ビルにする必要がどこにあるのかー

片道4車線道路を、2車線を緑化する
パリのシャンゼリゼ通りの開発

ヒートアイランド対策、逆に都市の緑を取り戻していくことが世界の開発のトレンド



いまだに、昭和の開発を続ける時代錯誤な開発のあり方を私たちは問わねばならない。

これは、東京だけの問題では無い。

全国で公園を壊して、民間開発が入ろうとしている

公園は既にスペースが空いているので、大規模開発をしやすい。

そう言った動きを、私たちは許して良いのかー

様々なコモンが収奪され、商品化されようとしている。

市民が声をあげて、日本社会を資本主義の暴走から守る為にも極めて重要

「ミュニバリズム」地域自治主義を日本でも広めていく契機にしなければならない❗️

3.5%の人達が立ち上がれば、大きな変化を起こすことができる❗️


◯ 進すぎたスポーツの商業主義からの脱却

国立競技場、
人権問題よりも、儲けが優先されるようなイベント 祝賀資本主義

平和・サスティナブル・
問題が不可視化されてしまう。儲けの論理だけを許して良いわけがない。

これを許せば、スポーツそのものが、反社会的な動きになってしまう。

平和と地球環境を守らねば、スポーツそのものが続けられない。

行きすぎた資本主義が、神宮外苑地区再開発を契機に、商業主義からの決別

現在、全国で巨大スタジアムを作る計画がある。
どんどん、国のお金も使って、スタジアム建設計画がある。
➡︎ 《国立競技場は年間14億円の赤字垂れ流し》
➡︎《国立競技場 民間に運営委託後も赤字》


無視できないくらいに、大きな問題にしていくこと

Q コモンズ(共同財産)としてのコミュニティ


コモンズにおいても、市場以外のルールが管理に適していれば、むしろコモンズの方が持続可能な管理方法にもなりうる。

神宮外苑と云うコモンズが、資本主義が入ってくることによって、解体されようとしている。

マルクス主義者でコミュニズムの話をしているために、コモンに基づいた社会をコモニズム
それは、共産主義とは全く違う。

共産党・ロシア・中国では
むしろ官僚が独占して国民の介入を許さない

そうでは無く、コミュニズム 市民参加型の
行き過ぎた商業主義を辞めませんか?と云うだけで
脱成長を意味するものではない。

むしろ、オーバーデベロップメントによって、経済的にも多くのダメージを受けることになる。

今の日本社会を覆っている、行き過ぎた資本主義を見直す機会

資本主義の観点から見ても、全然民主的ではない
一部の人の富を増やすために、
私たちの税金が使われ、自然を破壊される為に、巨額の税金が使われる事をこれ以上許して良いのかー

3.5% と云うと、渋谷区の3.5%、
ラグビー界の3.5%が動けば、秩父宮を守れるかもしれない。
野球界の3.5%
建築界の3.5%

そう云う事を、これからどう周りに広げていくのか

明治神宮、日本スポーツ、伊藤忠、三井不動産

プロジェクトに電話しても、アウトソーシングされた人が出るだけで、主体者の顔が見えないようにしている。

街の中に緑を増やす事が世界ではどのように
開発の主流になったのかー

フランスも資本主義国家だが、
市民が公共の自然を守り、
再公営化しよう と云う
市民が行政に圧力をかける。

100年前の渋沢栄一らが、市民と共に作り上げた
歴史と伝統
街の開発のあり方を見直す機会

気候変動の時代に合わせたまちづくり。

今まで通りの高層建築物を進めていけば、日本の脱炭素化は全く間に合わなくなる。

現在は世界中に都市の中に樹木を増やす NYに100万本、
ヒートアイランド効果、都市の空気も良くなる。
世界の都市では積極的に緑化を進めているのと、逆の動きをしている日本。

声をあげられる人が、声をあげればいい


昭和の開発の在り方を、昭和で終わらせる。

3.5%理論 大企業の労働組合も、中で働いている人達も考えて欲しい。

神宮を使ってきたヤクルトファン、大学野球、
ラガーマン、

これは、マイノリティや貧困問題を含んだセンシティブな問題ではない。

資本主義が大好きな人でも、
行き過ぎた開発はおかしいんじゃないかー
と云う、多くの市民が共感できる話。
周りの5人づつにでも、どうか、この問題を広げてほしい。


◯ 日本のスポーツ人口の中で

これから人口減少社会の中で、スタジアムを作り続けるのは、得策ではない。

施設を維持するために、より沢山収益を上げるために、広告を増やして
試合数を増やしたり、商業主義を拡大させることになる。


SDGsを掲げながら、脱炭素化と逆行した計画
その計画を見直すために

市民が声を上げる事で、計画を見直す機会に


その為には、この問題をより多くの方に共に声をあげてもらう。


明治神宮の財政負担を軽減する
つくば市の公園 
茨城県から、つくば市へ経営を

クラウドファンディングをすれば、維持費は賄える

もともと、市民たちが作った森を明治神宮に贈与を受けた大切な資産を
こんなに簡単に破壊して良いのかー

明治神宮が情報公開をしていない


行政が動かないのであれば、事業者の株主総会で声を上げることも、もっと出来たのではないかー

年末に急に、都が駆け込みで、許可を出してしまった。
急展開的に、動いてしまったのは、事業者にやましさがあるのではないかとー

なせメディア、マスコミは沈黙しているのかー

市民の関心・声が大きくなれば、マスコミも動かざるを得ない。

歴史的な重厚さ
秩父宮ラグビー場

GDP費で、他の先進国の3倍の
膨大な税金が、
民間企業の利益に繋げる動きが
日本は大変異常な状況にある

メディアも、問題提起する事がほぼ無い。


この計画は、様々な自治体にまたがった計画であり、新宿・港・渋谷区議会への働きかけ
それぞれのメディアで働きかけていくこと。


日本人に、みんな投票に行って欲しい
国民には、投票に行く権利があるが、その権利を行使していない。

ラグビー関係者が声をあげたことは大きい事。


日本における、直接行動の可能性。

開発計画において、計画段階でもっと地域住民の声を聞いて進めて欲しい。

形だけの説明会では無く、計画に地域住民の声を反映する仕組みが求められている。

そう云う事をしないと、実行力のあるプロセスが
実行されない。

難しいのは、この土地が明治神宮の土地だが
先人たちから託されたもの。
クラウドファンディングなり、守るべき。

東京都がむしろ、背景では都市整備局が積極的に進めてきた節があるが、
環境局はそうではない。

団体・企業優先を区民に取り戻す。
最近では杉並区長が、その
う事を掲げて区長になった。


高校生でも、学校で署名を集めて、区や都に要望書を上げる。
身近な人にしか、私たちの声は届かない。
身近な仲間づくりを広げる事。

コミュニティ・オーガナイズ

環境アセスメントの専門家より
国土交通省、都の公表資料より推測できるが、(神宮外苑の管理費は)高々、年間2億円程度、
維持費が大変と云うならば、公共で管理すれば大した金額ではない❗️

スポンサーシップで、企業が開発で壊すのでは無く、企業が森を守るのを応援しても良い。

「自由の値段は、永遠のー」

我々は市民として、政府の動きを絶えず観察して声を上げることが求められる。