蒲田RC1500回記念例会家族会
蒲田ロータリークラブ例会1500回の記念例会が盛会に開催されました。
横浜みなとみらいの夜景の見える美しい会場で、
この1年の活動を振り返り、メキシコからの交換派遣生レティシアさんも、とても日本語が上達して、日本の高校の修学旅行に同行された等、日本での楽しい学校生活をお話いただきました。
ウクライナから日本に来た子ども達とのディズニーランド訪問のプレゼント。

Rotexとして、海外留学に参加された学生さん達も参加されて、
「蒲田ロータリークラブの活動に触れ、自分も社会貢献が出来る人になりたい」と、
未来に希望の持てる素晴らしいご挨拶を頂きました。
「若者・子どもの意見表明権」学生時代、若者の声が政治に届いていない!と感じ政治に目を向けた自身の学生時代とも重なり、
ぜひ、若い方の想いや声も、活動を通じてお寄せ頂けたら嬉しいです。
講談師 室井琴鶴さんによる「米山梅吉物語」
奉仕の精神で日本ロータリーの礎を築いた生涯を改めて知ることが出来ました。

3年ぶりに対面でのご家族や、蒲田ロータリークラブとゆかりのある皆さまと「手に手つないで」
心を通わせる事ができた楽しい例会でした。

鈴木直前会長のお父様が当時の会長で、1000回記念にご家族として参加されたお話も素敵でした。

飯室会長、杉山SAA委員長、ご準備頂きました皆様ありがとうございました😊✨