コロナ禍で3年間開催中止を余儀なくされてきた地域行事が戻ってきました✨
週末は区内各地で秋の防災訓練が開催され、多くの家族連れが参加されていました。
19日は今泉町会、20日は安方町会の防災スタンプラリー、西蒲田6丁目自治会防災訓練と
自助・公助・共助の中で、いざという時に、顔の見えるご近所の助け合いが欠かせません。

コロナ禍で密にならない様に工夫したスタンプラリーは、娘もスタンプを貰って嬉しそうに、

消火器による初期消火、スタンドパイプ、通報訓練、救命救護と、一生懸命に親子で参加させて頂きました。

大好きだった祖父は、私が幼稚園の頃、心臓発作で自宅で倒れて息を引き取りました。
もし、家族の誰かが救命救護が出来ていれば、救えた命があると、救命技術を学びたくて私も消防団に入りました。

防災訓練・防災スタンプラリーは、子ども達も楽しみながら、防災意識を育む素晴らしい取り組みでした。
町会自治会の皆さま、ありがとうございました。