【連合東京政策勉強会】
『脱炭素と公正な移行』
『女性活躍と就労支援』
『雇用安定と職業能力開発』について

昨日の午後は、連合東京政策勉強会。
地元事務所でオンライン参加させて頂きました。
コロナ禍で、こうして時には娘も横にいながら、会議に参加させて頂ける事は、
かねてより女性活躍と多様な働き方・テレワークの推進を訴えてきた中で、働き方改革が進んでいることを実感します。

コロナ禍で、深刻な女性の貧困の背景にある非正規雇用・生涯賃金のおける男女比などの根本的な課題について、
東京都では、今年度予算の中で女性の就労支援に向け、働きながらスキルアップ出来るよう
Eラーニングも活用した職業訓練事業など、働きながら無理なく利用出来る支援策を拡充しています。

また、働く仲間の皆さまから、国・東京都でもカーボンニュートラル・脱炭素化を推進する中で、
産業に与えるプラスとマイナスの影響も配慮しながら、『公正な移行』についての課題。

新車台数における電気自動車の割合を高める政策目標の一方で、ガソリンエンジンでは3万点の部品が、電気自動車では1万4000点と、大田区の製造業に与える影響も小さくない中で、急激な産業の構造変化への激変緩和。
一方で、新産業への産業転換へのイノベーションと人材育成。
雇用安定・生産性向上のための職業能力開発。

コロナ禍で、シングルマザーの66、9%が生活に余裕がないと回答している現状に、

非正規雇用の女性の生活の苦しさ。

男女の賃金格差は、男性100%に比べて女性は74、3%と、以前と是正されていません。

時間制約がある女性への資格取得・

男性の育児参加 意識を変えていく
男性の家事育児参画支援も拡充しています。

ひとり親家庭における、就労支援
非正規の方が多く、研修に参加している間の給与

受講については、eラーニングで、働きながらでも
キャリアアップして力をつける事ができるような支援。
しごとセンターの事業では、受講中1日5000円を支給して、交通費などの負担を軽減しています。

様々な課題について、東京都の担当者も交えながら
政策勉強会。
様々な支援制度があるなかで、必要とする方に届いていない。もっと利用してほしい支援制度を、
民間の支援団体。連合東京、労働者に寄り添う立場から、政策を届けていく事の重要性も実感します。

都議会も、地域の支援窓口として、お寄せ頂いている声・悩みに寄り添い支援を届けて行きたいです。

貴重な政策懇談の機会をありがとうございました。


◯カーボンニュートラル推進における『公正な移行』

講 演「『公正な移行』気候変動と労働組合、
社会対話と参加の重要性」(30分) 
[講師]片山 銘人 連合 経済・社会政策局長

講 演「カーボンニュートラルの実現に向けた自動車総連の取り組み」(15分) 
[講師]粕谷 強 自動車総連 政策局・局長

講 演「カーボンニュートラルを踏まえた電力総連の考え」(15分) 
[講師]橋本真理子 電力総連 産業政策局長
        木村  堅 電力総連 産業政策局部長
質疑応答
まとめ 下山 克巳 連合東京 政策委員会・副委員長
                   政策第2小委員会・委員長
                   
第2部「女性の活躍と就労支援」
講 演「東京都女性活躍推進計画における女性の就労支援等」(35分)
[講師]國生 哲郎 東京都産業労働局雇用就業部連絡調整担当課長 質疑応答
まとめ 石田 尚史 連合東京 政策第3小委員会・委員長

第3部「雇用安定・生産性向上のための職業能力開発」 講 演「東京都第11次職業能力開発総合計画」(45分)
[講師]櫻庭 拓也 東京都産業労働局雇用就業部能力開発課長