東京スポーツスクエア
大田区から世界への挑戦❗️
下町ボブスレー展示中です✨
205の国と地域 そして難民選手団を迎えて、東京2020大会がスタートしました。

昨日も柔道・水泳・サッカーを家族と応援し、
平和を願うスポーツの祭典として、2020大会を開催した日本が、難民問題やミャンマーの課題など、五輪だけではなく世界平和に目を向ける機会となる事を心から願います。

昨日は開会式の余韻も胸に、娘と有楽町スポーツスクエアで開催中の
「TokyoTokyo ALL JAPAN有楽町ショーケース」へ。

本日まで下町ボブスレー展示中です❗️


2階はメディアセンター、
1階では、東京と全国各地の伝統・芸術・観光・農林水産の魅力展示。
今年12月に東京都で開催する
「Tokyo技能五輪・アビリンピック2021」全国の青年技術者・障がい者がものづくりやサービスを競い合う、東京技能五輪、アビリンピック2021のPRコーナーもあり、
多くの方に知って頂きたいと感じました。


我らが大田区の下町ボブスレー
展示中❗️
次の冬季五輪を目指して、プロジェクトの再始動が楽しみです❗️
工学院の学生さん達がデザインした
浅津このみさん・なつみさんモデル✨

遠隔で、ICTを活躍してボランティアにご参加頂くなど、新たな取り組みを取り入れられ、
東京都のシティボランティアの皆様も、活躍して頂いていました。


東京都独自の新たな『感染防止見守りアプリ』により、感染防止対策の強化が行われております。
入り口の東京2020大会グッズ売り場は賑わっていたものの、
アプリのダウンロードが面倒なのか、企画ブースの人はまばらで、もったいないと感じました。

素晴らしい全国各地の伝統文化、中小企業の技術
下町ボブスレーの活躍など、ぜひご覧ください!

かのんは、聖火トーチのミニレプリカを購入して
トーチキスごっこをしていました😊


空飛ぶ車VR体験も、臨場感を感じられ楽しかったです♪