台風19号は、本日13時頃から暴風域に入ると予想されています。
本日 10時に、警戒レベル3(避難準備、高齢者等避難開始)を区内の一部地域(多摩川流域、呑川流域、湾岸地域)に発令しました。

先日千葉、新島の被災状況も見て参りましたが、強風と竜巻と見られる被害の凄まじさ。
風速50mを超えると、電柱の転倒や止めてある車の窓が風により割られていました。
夕方以降から夜にかけて台風の上陸に警戒して、不要の外出は控えて下さい。

対象地区にお住まいの方は、避難の準備を行い、避難行動に時間を要する高齢者の方、お体の不自由な方等は早めの避難を開始してください。
なお、発令対象地域周辺の小学校・中学校・区施設を水害時緊急避難場所として開設しています。

【開設中の水害時緊急避難場所】
大森東中学校、東調布第一小学校、田園調布小学校、東調布第三小学校、徳持小学校、志茂田小学校、志茂田中学校、糀谷小学校、大森第三小学校、相生小学校、池上文化センター、雪谷文化センター

台風の接近前にご家庭の備蓄品等を確認しましょう。

ご利用をされる方は、常備薬や食糧等を準備のうえ、明るいうちの移動をお願いします。また、空き巣の被害も予想されますので、鍵を閉めましょう。

開設している一時的な避難スペースは、
大森東、大森西、馬込、池上、新井宿、嶺町、田園調布、鵜の木、久が原、雪谷、千束、糀谷、羽田、六郷、矢口、蒲田西、蒲田東特別出張所及び、山王高齢者センターとなります。




東京都 土砂災害警戒マップ
http://www2.sabomap.jp/00common/map.php



大田区風水害ハザードマップ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap.files/hazardmap.pdf








防災大田より〉
2019年10月12日 12時13分
気象庁予報部発表

【現在の状況】
大田区-大雨警報」洪水警報」暴風警報」波浪警報」雷注意報」高潮注意報」

【詳細】
◆大雨警報(継続)
-警戒事項:土砂災害、浸水害
-特記事項:土砂災害警戒 浸水警戒 
-量的予想事項:土砂災害
 ・警戒期間 13日明け方
 ・注意期間 13日昼過ぎにかけて 以後も続く
-量的予想事項:浸水
 ・警戒期間 12日夜遅く
 ・注意期間 12日夜遅く
 ・ピーク 12日昼過ぎ
 ・1時間最大雨量 90ミリ
◆洪水警報(継続)
-付加事項:氾濫 
-量的予想事項:洪水
 ・警戒期間 12日夜遅く
 ・注意期間 13日昼過ぎにかけて 以後も続く
◆暴風警報(継続)
-量的予想事項:風
 ・警戒期間 13日明け方
 ・注意期間 13日昼前
 ・ピーク 12日夜のはじめ頃
 ・東の風のち北西の風
 ・陸上 最大風速 40メートル
 ・海上 最大風速 40メートル
◆波浪警報(継続)
-量的予想事項:波
 ・警戒期間 13日明け方
 ・注意期間 13日昼前
 ・ピーク 12日夜のはじめ頃
 ・波高 5メートル
◆雷注意報(継続)
-付加事項:竜巻 
-量的予想事項:雷
 ・注意期間 13日未明
◆高潮注意報(継続)
-量的予想事項:高潮
 ・注意期間 12日24時頃
 ・ピーク 12日15時頃
 ・最高潮位 標高 2.5メートルの高さ

詳しい情報はテレビまたはラジオなどで確認して下さい。