昨日のスーツさん、旅チャンネルの他に【スーツ交通】チャンネルがあるのですが、そのラインナップを眺めて、こちらを視聴してみました。苫小牧が映ってる〜(*^▽^*)このフェリーで名古屋に行ってみたいな2泊3日でゆっくり船旅ができるのって最高キラキラ
 
「豪華フェリー」苫小牧→名古屋(2020年3月の動画)
苫小牧駅から出発です。

 

下の動画は大洗から苫小牧…これはいつも息子家族が乗ってくるフェリーではないですか(*'▽'*)船内の様子も詳しいし、マニアックな情報やフェリーからの夜景、見事な樽前山(たるまえさん)、地元民ですらあまり見る事のできない景色が嬉しいです。

 

「豪華フェリー」大洗→苫小牧(2022年3月の動画)

 

この動画で青森県下北半島に日本最大級、有名な鳥取砂丘より大きな砂丘があると初めて知りました。【猿が森砂丘】初耳でした笑い泣き防衛装備庁の弾道試験場となっているため立ち入り禁止なのだそうです。

 

そして、【津軽海峡】のど真ん中は日本の領海ではないとの事。他国の船が通れるよう、公海となっているのだとか。そう言えば前に函館行った時、お店の人が「ロシア船が通っているのが良く見える」と言ってました。その時はそうなんだ〜と思っただけでしたが、そういう訳だったのね。

フェリーに乗った気分になるだけでなく非常に勉強になる動画でありましたラブラブ

 

今朝の海岸写真(ぱっぱん撮影)

 

煙が上と横。

 

こちらの煙もクッキリ。

 

うっすら「けあらし」?が見えます。

 

貨物線と漁船のツーショット。

 

今日はやけに白老(しらおい)の向こうにある窟太郎山(くったろうやま)…倶多楽湖(くったらこ)の外輪山だそうです…がはっきり見えました。