昨日の続き。

 

映画公開1973年当時、私は花の高校生。こういう映画には全く興味もないし(今もないけど)ストーリーも知りませんでした。団塊世代男性には人気だったのかな?歌は耳に残っているので映画もヒットしたのでしょうね。

 

【女囚さそり 予告編集】

高校生の時に見なくて良かった(^◇^;)『怨み節』は女囚シリーズの第4弾だそうです。

 

『ゴルゴ13』と2本立て公開だったらしいです。主演が高倉健で他は全員外国人俳優&オール海外ロケとは知らなんだ。クラスの男子に『ゴルゴ13』のファンがいたな〜授業中に先生とそのネタになっていた事あったけど私は??。原作のコミックは大人になってから読みました。確かに男子が好きそう〜爆  笑

 

【ゴルゴ13 予告編】

 

高倉健さんは眼差しが優しくて今ひとつゴルゴ13ぽくない感じがします。それをぱっぱんに言ったら「俺その映画見たぞ。モデルは高倉健だってさいとうたかお(原作者)が言ってた」というので、え?ホント?と思いましたが、確かにWikiにはそう書いてました。

 

さいとう自身が語るところによると「東郷」の名は、作者の中学時代の恩師の名前から取ったとしている[51]。また、連載当初のゴルゴ13の容姿のモデルは高倉健であったが、連載がすすむにつれ連載40周年の際にインタビューを受けたさいとうは、ゴルゴを「僕にとっては凄く言うことを聞いてくれる役者」と形容し、また2008年現在に実写化するならば、ハンマー投げ選手の室伏広治が適任であると語った[52]

 

デューク東郷ならぬ【ジョーク東郷】メチャ笑いました!!2分20秒頃

 

今日の海岸写真(ぱっぱん撮影)

午後から市役所にマイナンバーカード受け取りに行ってきました。