今朝も弟とホテル朝食後、コメダで一服コーヒー 姉一族と合流して遅いランチの後は皆んなでROUND1に行きました。カラオケ施設のないラウワンもあるんですね!ゲーセンコーナーに行きましたが、混んではいないものの家族連れが多くてビックリ。「太鼓の達人」はドラマーより達人がいて(10代?)その技術を唖然と眺めてしまいました。チビッコたちは初メダルゲームをしたり、UFOキャッチャーでぬいぐるみを取ってもらったり、楽しんでいたようです(o^^o)

 

今日から「まちなか温泉青森センターホテル」泊。以前も泊まった勝手知ったるホテルです。弟とはここでお別れ…たくさんお世話になりました(*^^*)☆ GWに突入したのもあり、フロントには何組かお客さんが並んでおりました。今日は肌寒く雨となり、桜も散ってしまったので温泉はありがたい。

 

1分歌動画は昨日私の大好きな歌を弟が歌ったものを許可なく撮影てへぺろリクエストしたわけでもないですが、良かったわ〜ラブラブ作詞作曲が小椋佳(おぐらけい)と思っていましたが作曲は違う人でした。

 

『大いなる旅路』(小椋佳)1972年♪2番

作詞/小椋佳 作曲/渡辺岳夫 編曲/小野崎孝輔

 

 

TVドラマの主題歌で、内容は全く覚えてませんが主題歌がとても印象的だったのです。そのドラマがいつかで3人の記憶がそれぞれ違い…笑。その頃実家では引越しや移動が多かったので年代を調べながら記憶突合。私は主演が仲代達也だと勘違い。俳優は回によって変わったようですけど。

 

 

ご本家歌唱音譜

歌詞までついて親切な動画です(*^▽^*)キラキラSL懐かしい〜♪私が子供の頃はすぐ近くに線路があったので、蒸気機関車がモクモクと黒い煙をはいて通っていくのを良く見かけていました。