3月17日
大阪の阿倍野神社⛩にやって来ましたウインク

この一週間前に鎌倉へ行き、護良親王の供養に参りました。
この日は、その護良親王の家臣の北畠顕家さんの供養にこちらの阿倍野神社⛩に参りました。

この神社⛩の場所は南北朝時代に北朝方の足利の高師直と南朝方の北畠顕家との戦の場所だった様です。

戦の場所って、沢山の方々が亡くなったって事ぉ〜ガーン

通りで身体が重いんですね…
この日、鎌倉を一緒に回ってくれた友人と一緒なんですけど、その友人の霊障の方が酷くて…ガーン
あちこちで身体が痛かった様ですえーん

こちらでしっかりお志事をさせて頂きますねグラサン




とても素敵な神社⛩です。

こちらは狛神馬🐴⁉️




神馬🐴さん、しっかり阿吽の対になっていましたびっくり

珍しいですね爆笑










そして、獅子の手水舎です。
こちらも珍しいびっくり




裏に回ったら北畠顕家さんがいましたよ❤️

我らの貴公子ですラブ




貴公子、顕家さんは花将軍💐と呼ばれていましたチュー




立派な桜の🌸木です。
後少しで満開に咲くんでしょうねウインク













払戸大神、瀬織津姫さまがいましたよ照れ




拝殿にてご挨拶




顕家さんに歓迎された様ですびっくり





顕家さん、ありがとう照れ









拝殿の裏に奥宮がありました。
三輪の神さまがおられました爆笑

この後、奈良へ行き友人は三輪山登拝します。
よろしくお願いしますウインク




以前からこちらへ参りたいと思っていましたが…
やっと、阿倍野神社⛩にお参り出来て
本当に嬉しいです❤️