日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために
下記クリック応援お願い致します。
日本ブログ村、経営部門に登録、自然と共生
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
環境大変化の時代、世の中が大きく変わる。
誰もが世に役立つ運命を持っている、それを見つけて
まず家族の為、そして、社会のために生きる。
シンプルですが大切なことです。
今日からこのブログ、「希望の持てる日本社会に」にとしました。
日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、
奉仕の心で対応すること、すると、周り回って自分に
返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
後藤静香 道のしるべ その166 やれる時にやる
かれにはかれの能あり、才あり、うらやむに及ばず。
われにはわれの能あり、才あり、すべてを生かして働く、
かれにはかれの道をゆけ、われはわが道をゆく。
それでいい。
万人にそれぞれの天分があり、能力に限度がある。
神といえども不可能を要求せず。
やれるとき、やれることを、やれるだけやる。
胸のすくまでやる。それでいい。
後藤静香さんも菜根譚を研究されていました。
眼前の今日、良書に親しみ、良友と交わる。
コロナにの時代になって改めて感じました。
やれる時にやる。自分にやれることを見つけ、
出来たら感謝です。現在の自分にとって、
人と人が気魄を感じて生きる、素晴らしいことです。
今までの多くの出会いに感謝です。ありがとうございます。
継続こそ力なり、少しでも希望の持てる日本社会にしたいものです。
静香さんの教え、ありがとうございます。
自然環境が大変化している時代、人類が文明・科学技術を駆使
してもなかなか解決出来ない。だからといって、他人を責めていては何
も変わらない。一人一人が真摯に考え行動、すると、きっと見えて来る
と思います。