里みちこ その487 わたしのいのち | 希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

横浜村塾の基本的趣旨
趣旨
横浜村塾は、現代社会において誰もが自分の可能性を最大限に引き出せる場所を提供することを目的としています。地域の人々が集まり、学び合い、協力し合うことで、希望に満ちた未来を創造します。

 

 

日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために

下記クリック応援お願い致します。

 

にほんブログ村 経営ブログへ

 

にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。

 

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
この混迷の時代、世の中が大きく変わる。

このブログでも心の時代に入ったことをより意識して、

情報発信したいと思います。

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、

奉仕の心で対応することなんです。まず家族から
調和・協調・感謝・報恩です。このブログの講師の方々

の生き方が、それを感じさせてくれます。

   
                                   

                
            

 

 

 

みちこ その487


わたしのいのち

わたしのいのちの色合いを知るために


わたしのいのちのありようを知るために

失敗をおそれずに

 

そしてそのいのちを高らかに謳う日のために

失敗をおそれずに生きてみます

わたしだけのいのちの重みを信じて 



里さんの魅力、一度講演を聴いたらその人柄の虜になってしまうに違いない。


詩集には『さながら』『玉繭』『かけはし』等がある


 


全国の各地で、あらゆるもの「見えるもの」「見えないもの」を人と社会の未来に活かすことを、伝えています。


ぜひ一度、耳のハートで聴いてみてください。

 

 

 

 

 

関西時代に2度ほどお会いした、数年前に我が家にも泊まっていただき、お話しました。

何とも素敵なお方です。

 

6人目の当ブログ寺子屋の講師です。

里みちこさん、何とも素晴らしいです。

 

 

また、全国各地で講演もされていますのでご存知の方はいらっしゃると思いますが、何しろ

魂で語る、心で語る詩人、自然体で何とも清清しいのです。