シンプルに、システムは基幹系と情報系とを切り離す | 希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

横浜村塾の基本的趣旨
趣旨
横浜村塾は、現代社会において誰もが自分の可能性を最大限に引き出せる場所を提供することを目的としています。地域の人々が集まり、学び合い、協力し合うことで、希望に満ちた未来を創造します。

 

 

 

日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために

下記クリック応援お願い致します。

 

にほんブログ村 経営ブログへ

 

にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。

日本ブログ村、経営部門に登録、自然と共生、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
環境大変化の時代、世の中が大きく変わる。

 

誰もが世に役立つ運命を持っている、それを見つけて

まず家族の為、そして、社会のために生きる。

シンプルですが大切なことです。

 

このブログ、「希望の持てる日本社会に」にとしました。

 

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、

奉仕の心で対応すること、すると、周り回って自分に

返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。

 

 

 

 

 

 

シンプルに、システムは基幹系と情報系とを切り離す

 

最近の新聞、名古屋の港湾システムがハッカー被害に合い、数日

システムが止まり、物流も止まってしまいました。

 

また、結構いろいろな病院がサイバー被害にあっている。

医療情報を有効に使えないと、医療はストップしてしまいます。

病院関係責任者は是非この記事を読んでもらいたい。また、大き

な社会的基盤の責任者の方々も同様です。

そして、早めに実行していただきたいです。

 

愛の経営参謀が作った「SOFTARDの法則」の中でも、簡単に

使える「シンプル」、今回はサイバー攻撃対策です。

 

 

これだけインターネットが普及してくると、セキュリティが大切で、

 

基幹系と情報系とを切り離すことで、セキュリティが大幅に向上

 

します。


 

すると良く使う人は当然一人2台の体制となります。ハードが安

価になってきたのでこれも可能になりました。

 

最近、病院のシステムが使用不全となるケースが続出、ちょっと
お金はかかりますが、この方法が一番です。

 

 

関西の50人程度の企業、基幹システムが動かなくなると大変、

そこで、15年以上前に基幹系と情報系とを切り離す対応をしま

した。

 

ある日、情報系がウィルスに侵され、社内中が変なメール反乱、

しかし、基幹系とは切り離していたので、冷静に対応出来ました。

 

サイバー攻撃は、日常茶飯事です。日本の上場企業でも毎日

サイバー攻撃が起こっている言っても過言ではありません。

 

特許情報、技術情報、人事情報などなど、基幹系と情報系が繋

がっていると、サイバー攻撃の技術は簡単に乗り越えてきます。

シンプル対応が一番です。

 

例えば、病院、カルテとか、サイバー攻撃されると、日常業務が

侵されてしまい、病院対応が出来なくなります。今からでも直ぐ

に基幹系と情報系とを切り離すことです。