経営のリスク管理とクライシス 古川益一 その21 | 希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

人生は経営、そして、企業経営も根っこは同じ、
人生の真理を求めて、経営する
すると結果がついてくるのです
世の中のお役に立つことが基本です。
利他の心で、感謝の心で、学んで良き知恵にして行動です。

 

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

                                                        

 

                                                                         にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
                                                                       にほんブログ村 

教育部門に登録、

大きく変化する時代、物や形を求める時代から、

心の時代に入ったのです。

調和・協調・感謝・報恩が大切、利他の心とは何なのか、

利他の心は、自分を大切にする心につながるのです。

情報に流されやすい、不安の時代だからこそです。

このブログの講師の8名は素晴らしい人々です。

利他の心で生きる、これからの時代を生きる大切なことが満載です。

応援クリックお願いです。

 

再建コンサルタント

古川 益一

 

 

再建コンサルタントとして、参百社以上を再建
またご自身の倒産の経験、まだまだ、古川氏を
知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理
を学んで下さい。

 

さて、今回は「経営のリスク管理とクライ
シス」と題して載せてみました。

再建コンサルタント

古川 益一

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております。

 再建の相談内容は様々であり、「会社経営が苦しいので再建してほしい」「借
入金の返済が出来ない」「会社を後継者に譲りたいが借金などの障害が多すぎる」
「会社を上手に閉めたいので手伝って欲しい」など、倒産寸前の会社再建や、多
重債務で悩む人達の相談が寄せられてきました。

 相談に対して、単純なコンサルタントではなく、経営者と共に歩み解決するこ
とで、実に様々な体験を積むことができました。
 対応する時は、アドバイスや指導などと言った生易しいものではなく、再建に
手取り足取り、時には社長に替わり会社の命をつなぎ、生き返らせるお手伝いを
させていただいて来たものと自負しております。

 過去を冷静に振り返り、客観的な分析と反省に加え、新たな考え方で進むこと
により、必ず道は開けます。
1人でも多くの皆様のお役に立てるよう願っています。

 

経営のリスク管理とクライシス 古川益一 その21

危機とは危険な時と機会(チャンス)の合成語で
あり、どちらにするかは考え方次第です。

そして、今回のコロナ危機、どう考えても今まで
通りにはいかない、コロナと共生、自然と共生、
大きく時代は変わったのです。チャンスととらえ
て前向きに経営してみませんか、

クライシスからの脱出条件
(反省、営業利益、家族の団結)

クライシス「危機」は、危険な時と機会(チャンス)
の合成です。つまり、リスクとチャンスが同時に存在
している状態とも言えるものです。どちらにするかは
経営者の考え方一つで決まります。

クライシスをチャンスと捉え再生する考え方と方法を
説明します。


今回は「クライシス脱出の資金繰り 
10ポイント」です。


1.仕入れ代金の長期分割払いの依頼
 一旦棚上げさせていただき、長期分割払いにしてもらう。

2.発行済み約束手形の回収、又は、不渡り前提での再建
 回収できなければ、不渡り前提の再建方法に切り替えま
 しょう。

3.税金や社会保険料の支払い猶予依頼
 将来必ず再建できると誠意をしめしましょう。

4.借入金の返済猶予、更には利息の支払い頼猶依頼

5.ヤミ金融などとの交渉
 勇気を奮って堂々と交渉しましょう。


6.人件費を変動給へ
 業績給にすることにより、社員のやる気を引き出す。

7.経理は過去会計から未来会計へ
 明日の存続が厳しいからこそ、来月の目標を立て、
 すぐ反省するための会計が必要です。

8.税理士任せにしない
 経営者自身が経理を良く理解し、分析する意識を持た
 ないと、これからの厳しい世の中を生き抜いていく事
 は不可能に近いことを悟って下さい。

9.社長はお金や実印を握らない
 お金の担当は信頼のおける経理責任者に任せ、社長は
 自らお金を握らないことです。

10.無借金経営を押し通す
 経営難を乗り切るには、借入金返済や買掛金支払など
 全てに猶予をいただき、余裕ができてから返済する。
 結果、追加の借り入れはできない、覚悟が必要です。

何事も簡単ではない、愛の経営参謀のSOFTARDの法則
シンプル、オープン、フリー、サンクス、などなどを使
って、貴方の頭脳で考えてみて下さい。
例えば、オープン、フリー、垣根を設けずに自由に発想
してみて下さい。きっと、何かが見えてきます。