一つの灯火を掲げて 一隅を照らす | 希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

希望の持てる日本社会に 横浜村塾 by 愛の経営参謀

横浜村塾の基本的趣旨
趣旨
横浜村塾は、現代社会において誰もが自分の可能性を最大限に引き出せる場所を提供することを目的としています。地域の人々が集まり、学び合い、協力し合うことで、希望に満ちた未来を創造します。

 

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

 

                                                                         にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
                                                                       にほんブログ村 

教育部門に登録、他に、寺子屋、塾で素敵なものがあったら是非紹介をお願いします。

いいものがないから自ら作成しました。そして、多くの人に見てほしい教育ブログが出来ました。

このブログの講師の6名は素晴らしい人々です。応援クリックお願いです。

 

安岡正篤 人間学 NO.2
 

 

イメージ 2


安岡正篤(やすおか まさひろ/1898年2月13日-1983年12月13日/男性)は、
大阪府大阪市出身の
陽明学者思想家教育者
多くの政治家や財界人の精神的指導者や御意見番として知られる人物である。
その不変の真理を人間の品格を涵養する「徳」に置く。
人徳のない人間の行動は必ず破滅すると説いている。

事業が人間性(徳)から滲みだたものであれば「徳業」という。
それが道に則っておれば「道業」という。
どんな事業でもこの世の人々の暮らしに役立つものでなくては
受け容れられることはない。


安岡正篤 人間学 NO.2

一つの灯火を掲げて
一隅を照らす。

そうした誠心誠意の歩みを続けると、
いつか必ず共鳴する人が現れてくる。

一灯は二灯となり三灯となり、
いつしか万灯となって、
国をほのかに照らすようになる。