日本を元気にするために、応援のクリックを
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
真のリーダーとは何なのか、大きな利他の心を持つ
実にシンプル、いかに世の中のために貢献するか、大きな利他の心が必要なのです。
そう思うと、石原さんの会見、なんともみじめなものです。専門家ではない、知らない、上に立って人にまかせるとは、信頼の関係であり、常にコミュニケーションも必要なのです。
豊洲問題、土壌汚染の費用もさることながら、大きなお金を使って、まだ、安全に疑問が残る。何ともむなしいものです。
素敵なリーダーに出会うと、不思議なことに周りがベストを尽くす、リーダーの大きなエネルギーが伝わるんです。
舛添問題が起こった時に感じたこと、歴代の都知事のやり方、利他の心など少なく、海外出張だけでも豪華絢爛、周りにチェック体制もなかった、豊洲問題も残念ながら起こって当たり前の体制だったのですね。
小池さんの心意気、都民ファースト、利他の心で接する。過去のことは取り戻せませんが、明確にして、素敵な東京都にしてもらいたいものです。
誰でも感じることが出来る真のリーダーとは、このブログの講師たちからも大きなヒントがもらえます。リーダーを選ぶ選挙、まず、立候補する人が、真のリーダーの心意気を持つことですね。
素敵な東京、素敵な日本にするために、真のリーダーを応援しましょう。
日本を元気にするために、応援のクリックを
↓↓↓↓↓
にほんブログ村