いつか、思春期っ子の心が理解できるようになりたい方へ | 浜松から発信!男の子にも女の子にも必須科目!!とにかく明るい性教育【パンツの教室】インストラクターもりゆきえ

浜松から発信!男の子にも女の子にも必須科目!!とにかく明るい性教育【パンツの教室】インストラクターもりゆきえ

子ども達へ性教育を伝えることは大切らしい…。そう聞くけれど、その方法は?いつから?実は女の子ならば8歳までに伝えるのがベスト!!迷っていては、<8歳>なんてあっという間!さぁ、一緒に始めましょう♪リアルタイムで母娘関係構築中^^

『性教育はまだ先で大丈夫』と思っている
8歳女の子ママに伝えたい!

”生理の話”から女性として

娘に憧れられるママになる方法を

お伝えしている

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

もりゆきえですニコニコ

 

 

 

 

 

初めましての方はこちらのプロフィールを

ご覧くださいニコニコ

プロフィールはこちらからドキドキ

 

 

*******************

 

 

 

こちらのブログは、”女の子は8歳”まで

最低限な性教育を伝えることを

オススメするブログです照れ

 

・性の話を伝え

・防犯力を身につけさせ

・自分と他人を大切にできる子に

 育てたい

 と思われているお母さん達へ、

 

性教育スタートは3歳頃から始まり、

遅くとも女の子については8歳までがベスト!!

 

8歳頃には、もう思春期?!と

思ってしまうほど、心の成長が著しい

女の子は

立派なレディとして扱い始めるのが吉ラブラブ

 

そんな小さなレディ達に女性としての

生き方や考え方、価値観の影響を

与えるのはなんと言っても

お母さんドキドキ

 

\ママが私のママで良かったラブラブラブラブ

そう言ってもらえるように、母娘で

 

<性の話><愛について><防犯について>も

語れる仲になりましょう。

 

 

受講生さん達から

今現在もお母さんとのコミニュケーションに

悩んでいたり、

小さい頃に言われた、傷つく言葉の傷が癒えてない。などのお悩みも多く聞きます。

 

大人になっても「お母さんとの関係」は続くのです。

 

気持ちが分かり合える同性同士であるはずなのに

すれ違ってしまうのはさみしいですよね。

 

 

 

だからこそ、めんどくさがらず取り組んでほしい性教育。追い求めてほしい

何でも話せる母娘関係ひらめき電球

 

 

 

性教育は母娘の距離を縮めてくれます。

ぜひ体験してください。

 

 

こんにちは!

小5娘、小3息子を育てる

静岡県浜松市在住もりゆきえです!


新学期が始まってすぐやってくるG.Wも終わり

生活リズムも徐々に慣れてくるころでしょうか?

我が家は、子ども達の帰宅時間や

習い事の予定諸々が変わり

朝から一日のミーティングをしないと

1日が回りません笑い泣き


子どもが忙しいのはもちろんですが

母も毎日ハードですよね。。。


ほんと、みなさんお疲れ様です爆  笑

 

ぜひご自身でご機嫌を整えていきましょうね。

 

不要なものは(家事も含め)
”手放す意識”をしていきましょうひらめき電球ひらめき電球

 

 

さて、今月6日より

パンツの教室では

【思春期講座キャンペーン】をスタート

させております。


https://moriyukie-sisyunki.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

この機会にご受講を考えてみえる方に向けて

ご紹介です。

 

 

 

みなさん、思春期講座って

子どもが受けるものだと思っていませんかはてなマーク

 

 

中学校に外部講師の方が来て

思春期について話してくれるというようなことは

よくあるんじゃないかな〜と思っています。

 

 

皆さんのお子様が通う学校では

いかがでしょう?

 

 

でね、子ども自身が自分の身体や心について

知る、ということはとっても大事だし良いと

思うのですが

 

 

 

 

 

 

それを受けて子ども達の何かが変わると

思いますかはてなマークはてなマーク

 

 

 

思春期の子ども達を育てるにあたり

こんなお悩みってありますよね?

・気分がコロコロ変わって、些細なことにも

 怒ったり泣いたり忙しい

・親に対して態度が大きい、また暴言が増える

・注意しても理屈ばかりを述べて、やめない、やらない

 

などなど。

これら思春期の特徴であり

成長の発達段階のため仕方ないこと。

 

ですが、

大事なのはその次音譜

 

 

仕方ないなりに対策はあるんですニコニコ

ここを親が学ばないと

思春期のお悩みは

子どもが学んだだけでは

どうにもなりませんあせるあせる

 

 

その対策を行うことで

 

・子ども達は自分の気持ちに気づき

感情の乱高下に納得する、

自分の気持ちのコントロールが上手になる

 

 

 

・親は子どもの大きい態度や暴言の本当の

意味に気づくことができ、

子どもが求めている言葉や態度で

接することができる様になる

 

 

・効果のない注意の言葉を封印し、

心おおらかに見守る子育てにシフトしていけるようになる

 

 

可愛い我が子に毎日毎日ガミガミ、イライラしたり

どうすればいいの…と悩む日々を

いつまで続けますか?

 

 

私も過去、子育てが不安な時期がありました。

 

その時、自分はもちろんうまくできなくて

辛いんだけど、

子ども達の方が頼りたいはずのお母さんが

こんな不安な顔していて

 

頼れないだろうなぁ…

もっと辛いだろうなぁ…

 

と気づき

今、私が変わらなきゃ!》

思ったんですニコニコ

 

 

 

そこから4年音譜

 

今は思春期の小5娘、小3息子と

心の対話を交わし、

頼ってもらえる母になれていますドキドキドキドキ


子育てに不安がない!というわけではありませんが

日々の出来事には何か意味がある音譜

感じるので

 

ピンチな出来事が起こると

 

今、私は何を試されているのだろう…と

ワクワクします爆  笑


どうやって攻略していこうか、ということです。

 

その時に役立つのが

思春期講座で得た知識!


思春期の悩みの幅は本当に広いです。

 

友達関係

恋愛関係

学校のこと

勉強のこと

習い事のこと

身体のこと

親子関係のことも。

 

 

そして生理や精通が始まった子ども達には

より一層具体的な性教育が

必要になってきますびっくりマーク

 

 

私は自分自身の過去の経験から

【自分の身体を大事にする】という

本当の意味をたくさんの子ども達に

伝えていきたいと思っています。

 

 

 

 

知識だけじゃ、自分の身体は守れません。

もっともっと大事な

人として一番忘れちゃいけないこと。

 

 

ここが自分の土台にないと

知識があっても性トラブルは

防ぐことが難しいです!!

 

 

 

幼児さんに性の話をするのと

思春期さんに性の話をするのは

かなり差があります。

 

 

内容も含め、

子ども達の受け取り力も違えば

親の緊張感も全く違うでしょう爆  笑

 

 

 

でも伝えることを

諦めてほしくないんです。

 

 

性教育は人生そのものの価値観を

育ます。

 

 

だから性教育を伝えられてきている人は

自己肯定感が高かったり、

幸福度が高かったり

するんですよね。

 

 

外国の方が自分のことが好きだったり

親を大事にする文化、国を愛する文化がある地域との差は

性教育もおおいに関係しているんじゃないかなと

私は思っています!!

 

 

 

 

単なる性の知識だけなら

本を読めばOK!


そうではなく

【我が子】に特化した性教育を

したい方はぜひ学びにいらしてくださいニコニコ


どの本にも”あなたのお子さんを

幸せにする方法”は載っていません。

 

我が子の幸せは親次第ドキドキ
 

大きくなったら自分の幸せは

自分自身で掴むもの!と思いますが

 

それまでに土台は築いてあげたいですよね!


 

思春期講座の前に

あなたの性教育レベルチェックビックリマーク

受けてみませんかニコニコ

 

 

パンツの教室には

明るく楽しく性を伝える【初中級講座】と

具体的事例多め、性のタブーといわれるテーマも

しっかりと扱う【思春期講座】が

あります。

 

 

お母さんとお子さんの関係性、お子さんの年齢を伺い

あなたに合った講座をアドバイスさせていただきます。

 

 

ぜひ、ご受講いただき性教育を

ご家庭で広めていっていただきたいと

思います。

詳細はこちらから

 

https://system.faymermail.com/forms/4569

 

 

とにかく明るい性教育パンツの教室

インストラクター

青少年性教育講師

ライフミッションコーチ協会

ライフミッションサポーター

もりゆきえ

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます音譜

 

 

▽▽イベント情報▽▽

 

5/22(水)に浜松市でイベントします!

お近くの方はぜひ遊びにきてください!

 

人生観が変わる瞬間かもしれませんよラブ
詳細はこちら