6月4日の記者会見にて、四日市市認定の地域ブランド『泗水十貨店〔しすいじっかてん〕』の第2弾商品となる新たな5品と今年度の期間限定販売のスケジュールを発表しました。

 

 四日市市では、新たな四日市土産を確立させていくことを目的に、地域の伝統・文化を生かした地場産品や豊かな風土の中で育まれた特産品など、選ばれた事業者こだわりの商品を地域ブランド『泗水十貨店』を立ち上げました。

 

 昨年度には、第1弾商品8品を発表し、初めての期間限定販売を実施しましたが、目標の2倍程の売り上げとなる等、大変ご好評頂きました。

 

 今後、今年度の期間限定販売を経て、令和7年度の正式販売に繋げていきます。

 

 これまで、四日市市ではハイクラスで上品なブランドイメージを構築する為に、令和2年度に市場調査、ブランドコンセプトの検討、令和3年度にデザインコンペを実施し、認定制度や管理体制等の設計、令和4年度に販売店舗の検討、商品の選定及びパッケージ制作、令和5年度の試験販売と着実に準備を進めてきました。

 

 新たな地域ブランド『泗水十貨店』の名称の"泗水"は、「四日市は水が豊富に湧き出る4つの井戸があったことから、昔から泗水の里と呼ばれていたこと」、"十貨店"は「百貨店からの造語であり少数で厳選された特産品(十貨)を取り扱うこと」を意味しています。

 

 四日市の認知度・イメージの向上や地場産業の持続的な発展に寄与するため、作り手の新たなチャレンジを支援するとともに、こだわりの逸品を地域一丸になって伝達し、四日市の魅力が泗水のごとく湧き出る場を目指していきます。

 

 今回選定された5商品は以下の通りとなります。

 

◎『果のまま 梨 贅沢タルト』ワカショク ワカヤマショクヒン

◎『焼きかぶせ茶菓子』モリエール

◎『ひとしずく(大) ほたる碗』藤総製陶所

◎『オリブ透明石けん』暁石鹸

◎『泗水ようかん』紅屋

 

 以下の前回選定された8商品と合わせて、今年度の期間限定販売は13品の販売となります。

 

◎『香るうちわ』稲藤

◎『濃い抹茶グリーンティ』萩村製茶

◎『ごはん鍋』スズ木

◎『四日市カステラ』夢菓子工房ことよ

◎『伊勢水純正胡麻油』九鬼産業

◎『茶房露』老舗茶農家の小さなお菓子工房 万次郎

◎『なが餅』笹井屋

◎『手延そうめん』渡辺手延製麺所

 

 なお、これらの商品は、アンケートやヒアリング調査で参加意向のあった事業者から、試作品選定審査へ立候補を募り、立候補のあった商品から、バイヤー等で構成される審査会を開き、「独自性/希少性」「優位性/市場性」「将来性」の観点での採点及び、委員の議論により選定されています。

 

 今年度の期間販売は以下の通りです。

①令和6年6月12日~令和7年3月25日 近鉄百貨店四日市店2階プラグスマーケット

 

②令和6年6月13日~令和7年3月25日 じばさん1階名品館

 

 イベント販売はその都度実施しますが、直近では、6月15日~17日の3日間、大阪の「万博300日前!あべてんフェス」で実施します。

 

 そして、今年度、令和7年度の正式販売に向けて、改めて、認定商品の公募を行います。

 

 上記の13品も含めた形での審査となります。

 

 その公募内容や審査方式、認定後の販売等を説明する事業者説明会を以下の通り開催しますので、新たな四日市土産にご興味のある事業者の方は、是非、お越し頂きたいと思います。

 

■日時 6月20日㈭ 10~11時

■場所 四日市商工会議所 1階ホール

■申し込み 「申し込みフォーム」「電話」

■参加料 無料

 

申し込みフォーム

 

 四日市市の新たなお土産『泗水十貨店』をどんどん盛り上げていきたいと思います。

 

 多くの方にお買い求め頂けると幸いです。

 

≪公式『泗水十貨店』HP≫