四日市市では、新型コロナウイルス感染症の長期化及び、食品等の物価高騰等に直面し厳しい経済状況にある『ひとり親世帯』への支援を継続的に行っています。

 

 四日市市は、コロナ禍が始まった当初の一昨年の6月にいち早く市独自で『ひとり親家庭等生活困窮対策給付金』(児童扶養手当受給者に対して児童一人3万円)の給付を実施しました。

 

 その後、国は「ひとり親世帯臨時特別給付金」の給付を決定し、一定の条件に該当する方に、一昨年度に2度、第1子5万円、第2子以降児童一人につき3万円の給付を行いました。

 

 昨年度も、国は『低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金』を設け、条件に該当する低所得の子育て世帯やひとり親世帯への給付金(児童1人につき5万円)の支給を行っています。

 

 四日市市では、これまで、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」や「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の対象から外れたひとり親世帯に対して、市独自での支援制度を創設し、市内の全ひとり親家庭に支援が届く体制を整えました。

 

 そして、今年度、国は再度『低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金』を実施し、以下の条件に該当する低所得の子育て世帯やひとり親世帯への給付金(児童1人につき5万円)の支給を決めました。

 

≪ひとり親世帯≫

①児童扶養手当受給者(令和4年4月分の受給者)〔市内:約3,000人〕

②公的年金給付等を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けていない方〔市内:約100人〕

③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方〔市内:約450人〕

 

≪ひとり親世帯以外≫

④令和4年4月分の児童手当又は特別児童扶養手当の受給者

⑤上記の他、18歳年度末までの児童(特別児童扶養手当の認定を受けた児童については20歳未満)の養育者〔市内:④⑤合わせて約3,200人〕

 

 これに対応し、四日市市では、これまで同様、広くひとり親世帯を支援するため、本市独自の給付金として『四日市市子育て世帯生活支援特別給付金』にて、国の給付金の対象とならなかったひとり親世帯等(市内:約550人)について、児童1人につき3万円の支給を行います。

 

 国の「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」に該当する児童扶養手当受給者については、6月30日に口座にへの振込を予定し、児童扶養手当受給者以外の方や『四日市市子育て世帯生活支援特別給付金』の該当者については、対象者の特定が必要となることから、申請が必要になりますので、7月1日から受付を開始し、順次振込を行います。

 

 一方、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分以外)」に該当する児童手当等を受給し、且つ非課税の方は7月29日に口座への振込を予定し、それ以外や公務員の方は対象者の特定が必要となることから、申請が必要になりますので、8月1日から受付を開始し、順次振込を行います。

 

 ご不明な点がありましたら、市のHPをご確認頂くか、四日市市役所子育て世帯生活支援特別給付金担当(059-325-6955)までお問い合わせ下さい。

 

≪四日市市HP:令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金について≫