四日市市では、既に65歳以上の高齢者の方全員へのワクチン接種券を発送しており、8万人を超える高齢者の方に『集団接種』『個別接種』での予約を進めて頂いております。

 

 一昨日、昨日で『集団接種』の接種枠を増設し、一時的に停止していた『集団接種』予約を再開しています。

 

 そして、来週以降、県の集団接種会場分も含めて、更に35,000を超える『集団接種』の接種枠を増設致しますので、『集団接種』をご希望の方はしばらくお待ち頂くのも一つの方法かと思います。  

 

 今後、円滑な予約手続きが進むと期待しています。

 

 また、6月14日(土)から各医療機関で接種を行う『個別接種』も各医療機関での予約受付が進んでいます。

 

 現在、三泗地域の130程の医療機関が四日市市民への個別接種にご協力頂いており、了承を得られた医療機関の公開を行っています。

 

 個別接種に協力して頂いている医療機関については、市ホームページでの公開、CTYのデータ放送での配信、各地区市民センターでの紙面の用意を行っています。

 

《個別接種協力医療機関一覧》

https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1621240041241/simple/0603kobetu.pd

 

 なお、『個別接種』にご協力頂ける医療機関は、一般の方を含め幅広く受け付ける医療機関とかかりつけの患者のみの受付に限る医療機関とに分かれています。

 

 当面の四日市市の方針としては、まず6月中に現在接種券をお届けしている高齢者の方に確実に予約を取って頂くことに注力していきます。

 

 その一方で、64歳以下の方へのワクチン接種の準備も進めていきます。

 

 64歳以下の方への接種において、四日市市では『基礎疾患を有する人及び高齢者施設等への従事者』への接種を優先します。

 

 その優先接種対象者特定の為、6月7日から『基礎疾患を有する人及び高齢者施設等への従事者』で優先接種を希望される方の申告を受け付けます。

 

 申告の際には、「自己申告書」の提出が必要になります。

 

 「自己申告書」の様式は、市ホームページ〔https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1619688641737/index.html#KISOSIKKAN〕、新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(四日市市総合会館1階)、各地区市民センター、医療機関で入手出来ます。

 

 基礎疾患を有する人は、事前にかかりつけ医に接種を受けてよいかを確認して下さい。

 

 また、高齢者施設等の従事者は、「自己申告書」に加えて、お勤めの施設から発行される「優先接種の対象である証明書類」の提出をお願いします。

 

 提出方法は、新型コロナウイルス感染症対策室〔〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号〕への郵送若しくは、新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(四日市市総合会館1階)、各地区市民センター、医療機関の各窓口で受け付けております。

 

 現時点で、6月中に優先接種の方の特定を行い、7月上旬に対象者への接種券の発送を行う予定ですが、高齢者の予約状況によっては発送の前倒しも考えています。

 

 市民の皆様の速やかなワクチン接種を進める為に、四日市市役所は一丸となって取り組んでいきますので、ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

 

【四日市市コールセンター】

・電話番号 : 059-327-5990
・開設時間 : (平日)8時30分~19時00分、(土日祝日)8時30分~17時15分

 

【予約キャンセル等専用コールセンター】 

・電話番号 : 059-354-8142

・開設時間 : (平日)8時30分~17時15分

 

【各地区市民センター】

・窓口での接種相談を受け付けています。