11月22日(日)に開催された『第5回茶っ都まーけっと inもみじまつり』、沢山の方にお越し頂き、本当にありがとうございました


 5年目を迎えた「茶っ都まーけっとinもみじまつり」、過去最大規模の114ブースの出店で行われました。


 年を重ねる毎にお越し頂く方が増えており、昨年の15,000人を超える今年は18,000人の方が来場して頂けました。



  

 スタッフ一同、お越し頂いた皆様、出店頂いた皆様に感謝の言葉しかありません。


今回の茶っ都まーけっとは、沢山の方々とのコラボレーションの下に成り立ちました。


 第3回より全面的に御協力頂いている「四日市少年自然の家」さん、今回は多くの運営面でお世話になりました。


 また、今年から「四日市市商工農水部農水振興課」さんが企画された『農業まつり』を茶っ都まーけっと内で開催して頂ける事になり、より多くの四日市市で頑張られている生産者の方に参加して頂きました。


 加えて、ステージでは杉山恭子ちゃんが、『フュージョンストリート』という名前で、T-SQUAREの鍵盤奏者河野啓三さん等、プロのアーティストの皆さんとセッションを行うという豪華な企画がありました。



 『農業まつり』『フィージョンストリート』共に、茶っ都まーけっとのイベントに注目して頂き、お声掛け頂いて成立したコラボレーション企画です。


 本当にありがたく思っています。


 水沢、もみじまつりを盛り上げていきたいという想いから、同級生が集まり始まった『茶っ都まーけっとinもみじまつり』。


 5年でここまで大きなイベントに成長しました。


 地域の皆様、連合自治会や社協の皆様にも本当にお世話になりました。


 茶っ都すいざわの大きな課題であった駐車場問題についても、連合自治会が主となって市やNEXCO中日本と交渉し、多くの駐車場を確保して頂きました。


 当日も、連合自治会長、社協会長始め、多くの方が交通整理にあたって頂きました。


今年の茶っ都まーけっとにおける交通整理のクレームは、数年前からすると考えられませんが、ほとんどありませんでした。


 本当に沢山の方のお力添えが、第5回茶っ都まーけっとの成功につながりました。


 少しイベントの中身に触れますが、毎年恒例の『かぶせ茶早飲み競争』ですが、今年は大人の部に四日市市観光大使であるマックが参加して頂き、見事優勝を飾りました。


 過去2回優勝に輝いているチャンピオンを僅差で破りました。


大変盛り上がりました!



 そして最後に、本日11月23日から30日までの8日間、宮妻のもみじ谷にて、『水沢もみじまつり』が行われています。


 17時からはもみじのライトアップもしています。


 ぜひ皆さん、水沢もみじ谷までお越し下さい!