5月18日に四日市市議会は、平成27年5月開会議会が開かれ、四日市市議会の平成27年度がスタートしました。


 今年度の通年議会は、5月18日~4月28日の347日間の開催になります。


 5月定例月議会では、議長・副議長の選任と共に当年度の新体制が決まります。


 四日市市議会では議長、副議長選挙に立候補制を取り入れており、立候補した方の中から議長・副議長が選ばれることになります。

 

 議長選では、加納議員と笹岡議員の二人が立候補され、投票により加納議員が選出されました。


副議長選では、諸岡議員一人が立候補され、指名推薦により諸岡議員が選出されました。


 議長・副議長の選出後、平成27年度の様々な役職が決まっていきます。


 私は当年度、産業生活常任委員会に所属することになり、委員長の役を拝命いたしました。



初めての常任委員会の委員長就任という事で、気が引き締まります。


 産業生活常任委員会は、「市民文化部」「商工農水部」「市立四日市病院」を所管しています。


 1期目の4年間に4つの常任委員会全てを経験しましたが、委員会の所管部局の変更もあり「市立四日市病院」は5年目にして初めての所管となります。


 そして、今年も4年連続で市外郭団体審議会の委員にも任命されました。


 新しい体制になり、平成27年度四日市市議会も本格的に動き出しました。


初めての常任委員会委員長の立場から、様々な課題・問題を発信していければと思います。


 今年度も、「元気もりもり」頑張っていきます!