四日市市議会は、7月3日に平成26年度6月定例月議会 最終日を迎えました。


 6月9日から始まった6月定例月議会は25日間に渡り、補正予算、条例、意見書を中心とした議論が行われました。


 最終日の本会議では、20議案、6発議(議員提出議案)の採決が行われました。


 私が6月定例月議会初日に提案した『リニア中央新幹線三重・奈良ルートの実現及び中間駅「四日市駅」誘致を求める意見書』の採決も行われました。


 本会議では、共産党の加藤議員より、リニア中央新幹線そのものに反対する討論が行われましたが、反対は一部に留まり、当意見書は賛成多数により可決されました。



 これにて、いよいよリニア中央新幹線中間駅「四日市駅」誘致の狼煙が上がりました。


現状、四日市市の中間駅誘致活動は亀山市に大きく水をあけられており、実現のハードルは高いと言えます。


 しかし、中間駅誘致の可能性が少しでもあるのであれば、言い換えると、四日市市の利益に繋がる可能性が少しでもあるのであれば、失敗を恐れずにそれを追い求めて行動を起こしていくのが政治家そして市議会議員の務めではないでしょうか。


 今迄、三重県における中間駅の候補地が「亀山市」のみであった所に、「四日市市」も名乗りをあげていく事が大切なのです。


 少なくとも「四日市市」を中間駅の選択肢の一つとして、議論の俎上に載せる事が重要です。


今までの様に遠慮し、空気を読んでいて、四日市市の未来が切り拓けるのでしょうか。


挑戦せずに諦めるなんて、最低の選択です。


 今後、想いを共有する他の議員の皆様と共に、強い気持ちを持って行動していきたいと考えています。


今6月定例月議会の『議会報告会』は、以下の通りです。

〔〕内は、シティミーティングのテーマです。


■平成26年7月8日〔火〕 18時30分~20時45分

・総務常任委員会

⇒南中学校 1階多目的会議室

〔防災対策について〕


・都市環境常任委員会

⇒県地区市民センター 2階大会議室

〔交通政策について〕



■平成26年7月9日〔水〕 18時30分~20時45分

・教育民生常任委員会

⇒総合会館 7階第1研修室

〔子ども子育てについて〕


・産業生活常任委員会

⇒下野地区市民センター 2階大会議室

〔四日市市の産業振興について〕

 私の所属する都市環境常任委員会は、県地区市民センター 2階大会議室にて開催します。


シティミーティングでは、『交通政策』について取り上げます。


シティミーティングでは司会を務めさせて頂きます。


 都市環境にご興味のある方、お近くにお住みの方は、ぜひお越し下さい!