現在、水沢では品評会に出す新茶の手摘みが行われています。

水沢茶農協の声掛けで、市内外から新茶の摘み手さんを募集し、この時期に一斉に品評会用の新茶の手摘みが行われます。


今年も、手摘みの現場に足を運びました。


森智広のブログ


 品評会用のお茶は品質重視という事から、手で摘まれます。


手摘みには一芯二葉(一芽二葉)という言葉があり、一つの芽と二つの葉より上の部分を摘むのです。


下の写真が、一芯二葉の写真です。

森智広のブログ

 昨年、松阪で行われた「第65回関西茶品評会」の「かぶせ茶の部」において、水沢のかぶせ茶が、「農林水産大臣賞」「農林水産省局長賞」「社団法人 日本茶業中央会長賞」を独占し、市町村毎に与えられる産地賞においても「かぶせ茶の部」で四日市市が9年振りに1位を獲得しました。


 今年も良い成績を収めて欲しいと願いながら、私も茶摘みを手伝わせて頂きました。


森智広のブログ

 毎年、水沢茶農協では新茶の摘み手を募集しているので、ぜひ新茶の手摘みをしてみたいという方はどしどし応募して頂ければと思います。



 また一方で、通常の茶刈りは下の写真の様に機械で行われており、広い茶畑も一気に刈ってしまいます。


 初めて大型機械での茶刈りを見る方はそのスケールの大きさに驚かれると思います。


森智広のブログ

 今の時期、この様な風景が水沢のあちらこちらで見る事が出来ます。


1年の中で1番水沢が活気を帯びる時期です。


 山や茶畑の新緑に囲まれる水沢の風景、新茶の手摘みの風景、私の好きな風景です。



森智広のブログ

 お時間のある方は、天気の良い日にふらっと水沢散策も楽しいですよ。