5月GWも終わって、天気が良くてさわやかな時間が増えてきて
気分良いな~
 
先日、甲状腺全摘手術(甲状腺がん)から今年で28年目をむかえる前に…
執刀医であり、退院後も長きにわたりお世話になった主治医にお別れをしました。
 
主治医は個人のクリニックを開院しているので、3ヵ月毎通っていました。
都内だから大変な距離ではないのだけど。
 
甲状腺全摘しているので一生涯チラージンを服用し続けなければいけない。
 
今は90日分しか継続して処方箋をもらえないので、3ヵ月毎なわけです。
 
これが、けっこう面倒で、18時に仕事が終わってダッシュで向かう。
帰りは混み混みの電車で帰宅。
 
ここ数年、
先生の物言いが気になるようになった。
中性脂肪だけが高めだったりするので
色々気にしてくれるのはありがたいけど。
 
長くホルモン治療(レルミナ)してたり、
更年期だったりするわけですよ。
 
行くたびにガミガミいわれることに嫌気がさしてきてて…
 
私に今必要なのは上からモノ言ってくる「先生」じゃなくて、
優しい「先生」なんだよね。
 
主治医は私の2つ上、年齢も近いから友達感覚みたいな感じです。
 
最初は小さなストレスだったものがこの1年くらいは
マジで無理ってレベルになってた。
 
それで、甲状腺専門の医師のいるクリニックが近所にあったので、そこに転院することにしました。
 
それで紹介状を書いてもらい、次回は近所のクリニックへ。
 
数年前までは、死ぬ時は先生の患者のままで終わりたいとかwwww
そのくらい信頼もしてたし、好きでした。
 
たぶん、ここ数年、韓ドラ見すぎのせいなのか?
女性に対する接し方が強いオッサンが嫌い。
上からモノ言ってくる人とかに対して嫌悪感を抱くようになった。
 
いい先生だったし、腕もいいし、評判も良い。
だけど、同じ50代として一言いえば、なんか昔っぽいのよ。
 
同世代として、なんか、昔の人だな~って思っちゃった。
 
そんなわけで、あんなに好きだった主治医だったのにね。
 
もう会うことはないと思う。
 
チャリンコで行ける範囲のクリニックが見つかって良かった。
しかも日祝と夜は20時までやっているので、楽です。
 
ストレスだと感じたものは我慢しなくてよいし、
病院(医師)なんて他にもあるし、いるし、
患者は病院(医師)を選べるんだもん。
 
ここのところ、
自分改革のような、色々と整理してます。
 
涙の女王も終わってしまって・・・
次なに観ようかな・・・
 
チュ・ジフンとハン・ヒョジュ主演で気になっていた
Disney+ 「支配種」全10話
ラストってどうなったの?
後味すっきりしない、よくわからないラストでした。
面白いか、面白くないか、という感想すら出てこないほど
よくわからない作品でした
無気力
 
支配種よりもDisney+
イジェフン主演の「捜査班長 1958」の方が面白いです飛び出すハート

 

 
image