変わらずレルミナ服用中。

 

 

私は20代前半からパセドウ病だったので、常にバクバク動悸や体力低下状態だったのでアルコールを飲みたい状況でもなく、もともとそんなに飲める方でもなく、好きで飲んでいたわけでもなかったから、パセドウ病から甲状腺がん全摘手術以降は、「お酒は飲めません」としていた。

 

会社の飲み会などもほぼ不参加。

 

そもそも大勢でどんちゃん騒ぐ場所は苦手。

⇒音楽がある場所は好き。

 

つい最近、みんなが飲んでいて、私はソフトドリンク。

ある女性がいい感じで酔っぱらってきて男性陣にスリスリ。

それも若い男女なら良いけど、そこそこ中年の既婚者たち。

 

お酒が入って、無防備になっているその姿こそがその人の本性なのかな・・・と

同性に対してちょっと挑戦的になる口調とか、あからさまに、男性陣に甘えるその姿が・・・

 

目が座ってるし、なんか、気持ち悪い。。。

 

私だけがその空気感を嫌悪と感じ、それ以外の人は、そういう姿を喜んでいるかのよう。。。

 

ああああなんかダメだ!

その場を後にして帰りの電車の中で、

お酒を飲まない人と友達になりたい!!!と心の中で叫びました(笑)

 

フェイスブックで検索してみたら、飲まない人達のコミュニティを発見したので、入りました(笑)

「お酒を飲まない生き方を楽しむ会」
私のような人がいっぱいいた

 

聞き飽きた質問、

飲めないのか飲みたくないのかどっち?

飲めないと人生損だよ~

とかね。

 

私は酔っ払いもしくは、そんなに仲良くない人の本性をみたくないだけだし。

 

知り合ってすぐにお酒の力で距離感を縮めてこられるのがイヤだし。

お酒がないとしゃべれないとかそういう人の気持ちわからないし。

 

体質的にアルコールがダメなわけではないので、少しくらいは飲むこともあるかもしれないけど、

無防備なよっぱらいのオバサンにだけはならないように。

 

品性のないオバサンにはなりたいくない。

 

 

最近お気に入りのヒロシ。

彼もお酒のめない人。

火曜22時~BS朝日で放送中の迷宮グルメも観ています。
ひとりで生きていく、この本にもお酒を飲まない人らしい生き方、共感します。

 

去年からジャニーズファンデビューした私が一番好きな

キンプリの平野君も飲めないと本人談。

⇒アイドルだしお酒でハメ外さない可能性が高い彼、素晴らしい。

 

濱津さんの絶メシロードも好きなんだけど・・・飲むか飲まないかは知らないけど、

彼もひとり好きな感じがする。

 

私はひとりでいる、ある事ができる人が好きで、私自身も、そうありたいと思っている。

 

 

ヒロシのひとりキャンプもあこがれるけど。。。

車の運転ができないので、ひとりキャンプはハードルが高い・・・

キャンプでご飯は仲間がいた方がいいかも。

 

飲まない人、得にアルコールが無くても楽しめる人、

アルコールがあっても本性をあからさまに見せない人、、、

 

そういう人といたいなぁ~(笑)

 

お酒を飲まなくて楽しい生活

お酒を飲まなくて楽しい人生でありたい。