あさやけ新聞 -2ページ目

あさやけ新聞

もるげんろーての周辺での何気ない日常をアップしていきます!

5月11日(月)21:00  気温:7℃ 晴れ

今年もお陰様で2015冬季シーズンのたんばらスキーパークの営業が無事終了しましたニコニコアップアップ


もるげんろーてにもたくさんのお客様にご来店いただき、本当に感謝申し上げますm(_ _)m


さて、スキーシーズンも無事終了したということで、今日はお客様と一緒に山歩きに行って来ましたにひひチョキ


天気は快晴、気温も15℃と、絶好の山歩き日和音譜

{B31E3B86-9C5F-4E03-A61D-EF1DD139C863:01}

冬はこんなだったキャンプ場の炊事棟も



{DE011793-520C-4A09-AADA-B1477F8C6322:01}
すっかり雪が溶けました♪( ´▽`)


大きなミズナラの木の前で記念撮影音譜
{431436A7-1DD4-478D-BE85-11F6F9779460:01}



新緑も鮮やか音譜
{CF7F40E3-4654-4DF8-BDAF-BBCC7C722E9B:01}



花たちも徐々に咲き始めましたコスモス
{8857A076-1A7F-453C-A95A-BE18E7BE4BB0:01}

{F6D0F018-A53A-4B49-8058-B8245B7B4699:01}

{0DFB68AE-9E2A-4E10-A1B3-2ECD4C1EB699:01}



途中で休憩音譜これが醍醐味かもしれませんねにひひ
{0C534373-6107-4C43-9628-F97508E2F07B:01}

{34EC816E-1BE1-44A3-BACA-20FC0C0CFC5E:01}


湿原には水芭蕉やキクザキイチゲ、ショウジョウバカマなどが見られます(*^^*)

{B4DCE9D4-354C-4B82-80E4-EF7156C4CAA8:01}

{301F4B3B-22F9-4889-953E-B7DCB0C8798B:01}

{BC84C1E9-6D0D-46A1-8A6E-3F92E3BBD4B2:01}

{ADE45986-A9E7-45E7-9F52-EF5A0DAB9E29:01}

{50B9A53A-B6FF-4ECD-92E9-9B039C4B765A:01}

{56D95604-11A9-4C55-A73E-5029F1AAE887:01}


たんばらはこれから、一年でもっとも美しい季節へと移り変わりますニコニコアップアップ

スキーシーズンが終わっても、もるげんろーては元気に営業してますので、ぜひ新緑のたんばらへお越しくださいにひひチューリップ赤



さて、今年のビッグイベント『迦葉山龍華院弥勒寺御開帳』が今日から始まりましたニコニコビックリマークビックリマーク


{5711A624-5E46-4B6E-8C46-3816CA00BCFB:01}

まずは観音様がお出迎え音譜



{B8259E9B-BD16-4FC6-976C-012F5D3D9869:01}

こんなのや・・・



{ED4FED55-9FFC-40A2-ADB8-68D0CBFB6BBC:01}

こんなのもいますにひひ


そしていざ中へ!!



{06276C62-CB0A-40E9-A1B3-870ADD076C24:01}


{3C0A939B-F01C-4991-961A-071C191FC6A7:01}


巨大な天狗面と記念撮影音譜


{DD5EE07D-4E13-491F-8C74-4BDB67ADB139:01}


この先は写真撮影禁止です!!行ってからのお楽しみ


今年は上州真田がアツイ!!


{617FE9D5-099B-4C71-8228-CD2882E4529F:01}


すごく御利益がありそうでしたよ(*^^*)


これも御利益なのか!?


{02550C78-7EF0-44F2-A4B0-1AE11434314D:01}


帰りの道中で子熊に遭遇!!これだけの至近距離でカメラに収めることが出来るのはとってもレアな体験です
ニコニコアップアップ



みんなも是非お天狗様に会いに行ってくださいね

昨日朝から降り始めた雪は、あっという間に50㎝ほど積もりましたにひひチョキ


{BCCA22C2-122E-411C-9B0D-8F6ED98E299E:01}


最近暖かくて溶け始めたゲレンデ雪も、今日は3月とは思えない最高のパウダースノーになっています


玉原はこんな天気なのに、若旦那の山の先生、丸田さんは釣りに行って40尾オーバーのメバルを釣り上げて、半分をもるげんろーてに送ってくれましたニコニコアップアップ


{C733116D-FD86-45A8-853C-5A9742EC0B65:01}


少し小ぶりながら、味は抜群!!


唐揚げにしてとても美味しく頂きましたにひひ


{22B50266-875D-487C-9735-7314A1A320A0:01}


この時期は、春と冬が行ったり来たりですね


たんばらスキーパークも春スキー期間でリフト券がとてもお得になってますよニコニコ音譜


料金の詳細はもるげんろーてのホームページでご確認下さい(*^^*)




そろそろ蕎麦の季節だなぁ音譜と思い、よく行く川場の道の駅にあるお蕎麦屋さんへにひひ

{0E82F91C-731B-4820-9F4C-1875B4012944:01}


ところがなんとお休み叫びビックリマーク


どうしてもお蕎麦が食べたくて、冬季はやっていないお蕎麦屋さん『名水 滝の沢茶屋』さんへダメモトで行ってみると・・・


{D9D7E247-B3FA-480F-85BF-130330A07332:01}


や、やってる~*\(^o^)/*


なんでも、昨日から春の営業をスタートしたらしいですニコニコアップアップ


なんてラッキー音譜


早速お店に入り、てんぷら付きのざる蕎麦を注文音譜


{571B2026-81BC-4281-83A4-06650818B7BC:01}


メッチャウマいーーービックリマークビックリマークビックリマーク


お蕎麦が好きな皆さん、是非行ってみて下さいね(*^^*)


ちなみに定休日は火曜日、水曜日ですにひひ





今日はあいにくの天気の中、約5時間のバックカントリーに行って来ましたにひひ音譜


今回のコースは、玉原越え~ブナ平~熊棚の丘~玉原湿原というロングコースビックリマーク


スタートは玉原でクロスカントリーする人がまず訪れるであろう湿原入り口にある鳥居から(*^^*)

{9B41980D-D135-415F-BAB6-C2A38A2E084A:01}


はい、3月も半ばだというのにまだほとんど雪に埋まってます(^^;;

ここからまずは玉原越えと呼ばれる、水上側と鹿又山側に分かれる分岐点を目指して進みましたにひひ音譜

{F6C841FB-DBDA-42C3-B3AE-EB2C83631102:01}

{8A1D8057-6A41-4F82-9D8F-244F78FDF83C:01}

{1CCEC968-20BF-4DEB-B90B-2A96B2E294BC:01}

春を枝にまとった木々や動物たちの足跡、野生のカモシカにもラッキーなことに遭遇したりしながら、かなり急な斜面をヒィコラ言いながらスタートから約2時間半後頂上へビックリマークビックリマーク

{A81592CD-13B0-4930-80ED-19FD4E346135:01}


う~ん、肉眼ではこの写真よりはるかに素晴らしい絶景が見れたのですが、写真ではうまく伝えられないのが残念しょぼんダウン


頂上で、一緒に行ったフィールドアドバイザーの丸田さんと記念撮影音譜

{BE25DD65-2B90-4EBB-91DE-915713C39649:01}

{12A8426F-49D5-43A1-B4C4-9C51806A6AF8:01}


ここから少しずつ下りながらブナ平へビックリマーク

{C4989E1D-47F7-4522-A80A-AE5769D3A727:01}


樹齢百年以上のブナもたくさん

ここでお待ちかねのスノーランチラブラブ

{492A4782-2C99-4EBF-8CBB-1218D400B6E7:01}

{57AD7F12-A640-4B02-91A8-19278BA46324:01}

{032F0D1F-8BBF-4D45-B5BB-81C604426EA6:01}

{E6AA0EC5-C416-4171-BA41-17A5D74FCD86:01}

本日は丸田さん持参のA4黒毛和牛をメインにすき焼き

大自然の中で食べるサイコーのお肉を使ったすき焼き、美味いに決まってますラブラブ!合格

そして〆は出汁の効いたすき焼きのタレを割って、釜玉風うどんラーメン

{E749BEB3-D414-49D1-84D3-85D05B2C9469:01}


これがまたサイコーでした*\(^o^)/*


食事が終わり、出発しようとすると、ここで神様からの素敵なプレゼントニコニコ音譜

さっきまで
{A340677D-7BB2-42A6-9048-024AA3394B5F:01}

こんな感じだったのが・・・
{4B7D8CA4-0240-4A25-AAD9-F954E34120C6:01}

あっという間に幻想的なブナ林に音譜
感動的な瞬間でした(≧∇≦)


ただ、あんまり見とれてるとさらに霧が濃くなり、帰り道がわからなくなって、本当に神様に召されることになってしまい兼ねないので(笑)、とりあえず出発。


下りも結構急な斜面があったりしてスリルを楽しみながら、無事にチャンピオンコースと呼ばれるハードなルートを制覇しました*\(^o^)/*


今度は晴れてる時にまた行ってみたいなぁ音譜