おはようございます
暖かくなりました













こんな病気が流行るとは思わなかった
大変なことになっている
外出は出来るだけ自粛しようと思う
買い物や病院は行くけど

映画やコンサートは、当分はなし
こんな時、DVDは強い味方

最近はTSUTAYAでレンタルして観てた
でも外出を減らすから
これからは家にあるもので楽しむわ

探したら、幾つかあったわよ
面白かった映画のDVD
なんか感激しちゃったわ
埃まみれだったけど(笑)








これらはTSUTAYAでレンタルしたもの
感想文です 













前から観たかったのよ
『殺人の追憶』












韓国映画の傑作です
以前にも観てるんだけどね
何回でも観たいほどのレベル

ただ、最近に知ったのよ
ポン・ジュノ監督の考え方
『スノーピアサー』を観て分かった
まあ、なんにしても駄作すぎたな

それで、思ってた
「もう、この監督の作品は観んわよ」
しつこいけど、駄作だからじゃないよ





しかし、TSUTAYAで考え直した
目の前にこの映画があったから
私の信念?はあっけなく崩れたの

「『殺人の追憶』あるやん、借りなあかん」
そんな気分よ

うん、私は気分屋でいい加減
しかし、この映画は傑作よ












韓国で実際にあった事件がモデル
猟奇的と言うか、信じがたい話
その事件についてネットで調べてみた
長くなるし残虐なので、省略するね




去年の夏頃だったと思う
Yahoo!ニュースを読んでいて仰天した
ほんとに驚いたわ

迷宮入りだったこの事件の犯人が分かった
なんと殺人をして服役中、被害者は妻の妹

しかも、模範囚だというのが凄いわ
映画でも優しい顔立ちの好青年だったね

犯人役のパク・ヘイルの顔が好きでね
このひとは『グエムル』にも出演してたし

あれだけの罪を犯したけど
時効で無罪になるらしい
やりきれないと思うわよね






ソン・ガンホ演じる田舎の刑事は
もう滅茶苦茶
町から来たエリート刑事に対抗心を燃やす
なんか分かるなあ、としみじみした

犯人を検挙したいから
拷問で犯人に嘘の自白をさせるし
証拠の捏造もしてしまう
科学的でない捜査の仕方に笑った




犯人を追い詰めていったけど
証拠がないから逮捕できないとなる
ついにエリートの刑事は理性を失う
感情のままに犯人を殴り続ける場面
(うん、韓国映画だなと思ってしまった)
ここでのパク・ヘイルの演技が素晴らしい

ラストシーンはソン・ガンホの顔のアップ
(すでに刑事を辞めて営業職をしている)
立ち寄ったのは
最初の犠牲者が発見された場所
犯人が近くにいると知ってしまう
その表情が印象に残るラスト



やっぱり、この映画は面白い
同じポン・ジュノ監督の作品だけど
『パラサイト』より良いと言うレビューも

私は『パラサイト』は観ていない
観る気は、もう失せたから

しかし、ソン・ガンホは好き
親しみやすい雰囲気が素敵よ












汚ならしくて
ちょっと情けない雰囲気も好き

シリアスな役も良い
これも感動した



















ソン・ガンホの映画をもうひとつ
『観相師』
これも面白かった
『殺人の追憶』ほどではないけど












観相の能力を買われて、出世した男の悲劇
皇帝にも重宝される
やがてクーデターにまきこまれてしまう
史実と絡めて、見応えがあった












ちょっと「あれ?」とは思ったけど(笑)
ソン・ガンホの演技力が素晴らしいから

始めはソン・ガンホらしく笑える
途中で一気に緊迫感溢れる時代劇になった
観相の能力が高いが故の、悲劇的な結末

これのラストシーンが秀逸
海辺の村で暮らす観相師のもとは
かつての敵がやってくる

主人公は観相師である自分の過ちを語り
かつての敵には厳しい未来を教える
怖いわよ、そんな予言されたら
予言通りに、かつての敵は惨いことになる


それは最初のシーンで暗示されていて
ラストシーンで、初めて明かされる
最初と最後の場面が
こうして見事に繋がっていた
素晴らしい終わりかたが余韻を引く

いつか、また観るつもり
よく分からないこともあったから
なにより、テンポがよくて面白い