ボイス素材を元にした歌にフォーカスを当て、叙情的ダウンビートからバキバキなビートまで華麗に披露! | moreブログ

moreブログ

【more records】

弱冠21歳!!
新世代エレクトロニック・プロデューサー"Dmitrii Erokhin"によるソロ・プロジェクト


Nu:Gravity 「Different Direction」



Massive AttackやChemical Brothers、Burialのエッセンス。
まさに大好物な方も多いはず。



Nu:Gravity "Different Directions"


Nu:Gravity "Dorime"


それ以上に感じるのは。。。Enigmaの進化版!?
特にこの曲「Dorime」が。。ん?どこかで聞いた音が。。
このサンプリングの元曲はERAの「Ameno」じゃないの?



ERA - Ameno

フランスのニューエイジ・ミュージックユニットをサンプリングってことは、
やはり心なしかエニグマの雰囲気を感じるはず!

情緒的でゴシック的でもある音にバキバキのダンスビートの融合は、
今聴いてもカッコ良いと思ってしまうな~。




Nu:Gravity 「Different Direction」の詳細 こちら