インストラクター山本亜紀子です^^
●ご近所のママが集まりました^^1月おうち教室
こんにちは。
カップラーメンにポットから入れたら、
沸かした麦茶を入れてしまった山本です。
(T▽T;)
気を取り直して(笑)
昨日、1/12より、ベビーマッサージおうち教室1月クラスが始まりました!
我が家に、ねこちゃんが来たのですが、ご了承いただいたママさんたちがご参加くださいました!
いきさつは、こちらの記事でご説明させていただいております。
初回は、『ベビーマッサージをやってみようと思ったきっかけ』をお聞きしています。
・上の子で参加して今でもつながっているお友だちができて良かったから
・二人で家にいると詰まってしまうことがある
・便秘を改善したい、夜ぐっすり寝てほしい
など。
今月は、みなさんがご近所でこれからどんどん交流ができそう♡
初めての習い事にmore*hugをお選びいただき、本当にありがとうございます!
きっかけ、いろいろな思いがありますね。
マッサージは、『ふれあいの手段』です^^
いろいろな効果を感じられることがあると思います。
毎日のやることの中に、ほんの少しの時間でも「ふれあいマッサージ」が入ればうれしいです。
◎今月クラスのベビーちゃん◎

2か月半のFくん。

1歳1か月のMちゃん。

4か月のDくん。
動きたい盛りの1歳のMちゃん。
教室前に、ママさんから、
「歩いちゃうんですけど、大丈夫ですかね~?」とご相談いただきました。
実際に、歩き始めたお子さんは自分の意思で歩いたり動いたりしたい。
あかちゃんもそうですが、歩けるようになると特にね。
でも、
『やってあげたい』
という気持ちは大切だと思うんです。
教室の時間内では、マッサージを受け入れる気分にならないかもしれない。
それでも、おうちでまったり過ごしている、ふとした時間。
親子でふれあいながらテレビを見たり
えほんをよんだり、
おはなししたり、しますよね^^
マッサージも、そういう時に、ふとできるもの。
おうちでの『おや子の時間』に、
ぜひ触れ合ってみてくださいね^^
これからよろしくお願いいたします♡
2月のベビーマッサージおうち教室募集開始しています!
********

最後までお読みいただきましてありがとうございます!!

◆おうち教室
ベビーマッサージお申込み
抱っこひもコーディネーター養成講座
もっと抱っこが好きになる講座
◆足立区竹ノ塚ママと赤ちゃんキッズのためのコミュニティkoen(コエン)
◆簡単ベビーマッサージ@草加ばぶハウス
◆ベビーダンスブログ
◆お問い合わせ・お申し込み
メール: PCからはこちら / 携帯からはこちら
◆イベント先行予約ができるマールマガジン登録◆
昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・五反野・小菅・北千住・六町・埼玉の草加・谷塚・川口・八潮などからもお越しいただいています。