ベビーマッサージおうち教室10月クラスは隔週なのでおつきあいが長~い♡ | 足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

リラックス効果の高いマッサージで、夜泣きの軽減や便秘予防もでき、たくさんのステキな出会いがある教室です!
産後エクササイズに最適なベビーダンスの紹介や、楽な抱っこの仕方をお伝えする講座、ママ&ベビーがゆったり交流できる場の提供もしています。

足立区伊興のおや子サロン・夜泣き軽減ベビーマッサージの山本亜紀子です。

● ベビーマッサージおうち教室10月クラスは隔週なのでおつきあいが長~い♡ 




更新が遅れております~~(>_<)



9月15日に、ベビーマッサージおうち教室9月クラスが始まりました。


今回、連休や児童館での講座がはさんだりで、隔週なのです^^




すでに2回目の教室を開催しましたが・・・


2週間ぶりのお子さまたちの成長っぷりに感動します( *´艸`)





9月15日の初回は、『ベビーマッサージをやってみようと思ったきっかけ』をお聞きしました。


・長男でもマッサージを行い効果を感じたので

・泣いていても自分でねてしまうので

・寝つきがよくなく、スクワット1時間でようやく寝る、ということも・・・



など(^^)



初めての習い事にmore*hugをお選びいただき、本当にありがとうございます!


きっかけ、いろいろな思いがありますね。


マッサージは、『ふれあいの時間』です^^

いろいろな効果を感じられることもあると思います。




でも、気が付きにくい効果もあるのです。


新しい環境で、「ママがいるから大丈夫」という安心感だったり。


不安で泣いているときに、なでてもらうと心が落ち着く…という感覚だったり。


どこからくるのかわからない、自己肯定感だったり。







子どもが大きくなっても、

手をつなぐ (いつまでなんだろ~TOT)

肩に手をやる

さする



こんなスキンシップは、親子間なら続くと思うのです。

(夫婦間も大切よね …あまりやっていないけど^^;)





今月のママたちは、すでにお子さまとのスキンシップを充分楽しんでいらっしゃる♡

わたしもしあわせな気持ちでお伝えさせていただいています^^




初回。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

4か月のRくん。

お兄ちゃんの時にご参加いただいたAさん。

Rくんは、とにかくママと二人の時間がうれしそうです(*^^*)


9/29 二回目。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

何を見ているのでしょう( *´艸`)




昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

6か月のMちゃん。

くりくりのおめめで、よ~く観察しています^^

抱っこでマッサージをされると安心した様子でした。


二回目。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

ねんねでもマッサージを受け入れてくれました。

気持ち良いことがわかってきているのでしょうね^^




昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

2回目に参加された、9月クラス振替のSくん。

えっ!!??

立ち上がってる~~~('Д')✨

お子さんの成長には、毎回驚かされ、感動します(≧▽≦)




終了後は、お茶をしながらいろいろなお話でもりあがりました。




次回は10月13日(火)です。


お待ちしていますね(^^)



◎おやつ覚え書き

①バナナとココアのブラウニー

②リンゴのパウンドケーキ

・ラズベリーリーフとレモングラスブレンドハーブティ





最後までお付き合いいただきありがとうございました。




昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・五反野・小菅・北千住・六町・埼玉の草加・谷塚・川口・八潮などからもお越しいただいています。