ベビーマッサージおうち教室1月クラスが始まりました | 足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

リラックス効果の高いマッサージで、夜泣きの軽減や便秘予防もでき、たくさんのステキな出会いがある教室です!
産後エクササイズに最適なベビーダンスの紹介や、楽な抱っこの仕方をお伝えする講座、ママ&ベビーがゆったり交流できる場の提供もしています。

夜泣き軽減ベビーマッサージの山本亜紀子です。

こんにちは(^^)

2014年、最初のクラスが今日から始まりました。

事前にキャンセルの連絡があり少人数でのスタートとなりました。

12月クラスの振り替えで2組のママ&ベビちゃんもお越しいただき、5組でベビーマッサージを行いました(^^)


毎回、初回は『ベビーマッサージをやってみようと思ったきっかけ』をお聞きしています。

・寝るまでにぐずぐずする。

・子どもとのコミュニケーションの一つとして。


など。


教室に通おうと思った理由をはっきり声にすると、目指すところがクリアになります。


子どもと過ごす時間によって解決することもあれば、月齢とともに改善していくこと、いつの間にか気にならなくなることだってありますね(^^)

みなさんで、色々なことを共有して、楽しく『実』になる時間にしていきましょうね(^^)


振り替えで2回目参加のママからは、ベビーマッサージを始めてからの様子をうかがいました。

寝なくて夜が恐怖だったのに、マッサージしてからお風呂~とリズムをつくると、ミルクを飲んだら自分で眠れるようになった。

つかまり立ちができるようになってじっとしていないけど、マッサージを始めると気持ち良さそうにしている。


と、とても嬉しい声を聞かせていただきました~。

マッサージをすることは、ほんの少しのきっかけに過ぎないのだと思います。

でも、その小さなきっかけによってママと赤ちゃんの笑顔が増えたら、そんなうれしいことはありませんね(^^)

そんなお話を聞いて、初回のママたちも、きっとこれからのマッサージが楽しみになったのではないでしょうか(^^)


ふれあい遊びのあとはベビーマッサージ。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

5か月のMちゃんはにこにこごきげんでした。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

4ヶ月半のYちゃんは途中だっこで充電して、最後はこのえがお(^^)

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

6か月のHちゃんは、気持ち良さそうにマッサージ受け入れていました。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

おうちでのマッサージを楽しんでいただいた、振り替え参加の4か月のMくん。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

8か月のKちゃんも、マッサージはばっちり受け入れてくれました(^^)


初回は、はじめてのことに戸惑ったりで、泣いてしまう子も多いです。

おうちでのマッサージが本番だと思って、ご機嫌なときにお試しくださいね(^^)

きっと、だいすきなマッサージが見つかるはずですよ!



終了後は、おやつを召し上がっていただきつつ、ママトーク(^^)

次回は1月14日。

全身のマッサージです。

おまちしていますね(^^)



*おやつ覚え書き

・豆乳とヨーグルトゼリー
・マテ&グレープフルーツのハーブティ


寒さが増して、おうちで過ごす時間の増える2月。ベビーマッサージ2月クラスの募集を開始します。




最後までお読みいただきましてありがとうございます!!



昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・北千住・埼玉の草加・谷塚などからもお越しいただいています。