姿勢チェック一部の一例 | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

こんばんはやや欠け月

南海線なんば駅徒歩1分!

パーソナルトレーニングスタジオ
Posture&Movement

代表/トレーナー 川合 智です!!


さあ、意気込み宣言通り姿勢チェックの一例を紹介致します!!






姿勢チェックの際に仰向けに寝て頂く局面があります。

その時にこんな所もチェックしています!!


写真を見ると左肩の方が若干、ベッドから浮いていますね。


この写真のような時は小胸筋と言われる筋肉が硬くなっている可能性があります。


小胸筋はコチラ!!





とまあ写真のように小胸筋の下を動脈や神経が通ってます。


よって硬くなることで神経や血管を圧迫し、以下の症状を引き起こす場合がありますあせる


■首・肩のコリ

■腕~手先のしびれ

■腕のダルさ

■腕の冷え



つまり、小胸筋の短縮・硬さはTOS(胸郭出口症候群)の原因となりうるワケです。



しかし!!

小胸筋は吸気(呼吸)の補助筋としても働くため、呼吸パターンにエラーがないかもチェックする必要がありますね。


というワケで次回は評価の一部の一例として胸郭周りの話しをするかもしれません。


という意気込み(笑)












Android携帯からの投稿