俺ぁトレーナーなんだから | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

おはようございます晴れ

昨日はダブルスプリットでトレーニングすることが出来ました音譜

南海線なんば駅徒歩1分!

パーソナルトレーニングスタジオ
Posture&Movement

代表/トレーナー 川合 智ですアップ


昨夜はラストのクライアント様がキャンセルになったので、時間が出来ました。


そこで、「よし!トレーニングに行こうビックリマーク

となったワケですね。


夜は時間が取れないから、朝トレーニングしといたけど。



思い返せばスタジオOPENから2~3ヶ月目の頃。



順調だったスタジオ出だしも落ち着き、むしろ新規のクライアント様からの予約がパタンと途絶えた時期がありました。


資金的に一才の余裕がなかった時期でしたので、不安になりましたあせる


「順調なのは初月だけで失速かな」

「販促用のチラシ作る余裕なんてないぞ」

「ブログたくさん更新したら問合せくるかな」


・・・・


・・・・



とまあ色々考えた結果!!


「よし!トレーニングに行こう!」

となりました(笑)



「こんな胡散臭いブログいくら書いてもクライアント様がくるワケない、俺ぁトレーナーなんやからトレーニングに行こう!」


と結論を出したワケです(笑)



すると、不思議な事に新規のクライアント様からの問合せがいきなり増えましたあせる



そして、今に至る。


端折り過ぎですか(笑)



まあ、なんにせよトレーナーなんだから

「トレーナーの本質」

を貫いてりゃいいんだと思います。


専門職なんだから専門のこと突き詰めようとしてりゃいいんだと思います。



僕は、

ブログ更新が仕事じゃないですから。

チラシ作成が仕事じゃないですから。

集客が仕事じゃないですから。



トレーナーが仕事ですから。

トレーナーがトレーニングをちゃんとやる。

専門的な勉強をちゃんとする。


それをやっとけばスタジオは上手くいくんだと思ってます。



トレーナーもビジネス感性を養う事は大切だとは思います。



でも、僕が・・・


自分のトレーニングをほったらかし、

専門的な勉強もあまりせず、

中途半端な心意気でビジネススキルを学んだとして、



上手くいかないんじゃないかと思います。




まずは自分の考える「トレーナーの本質」を目指し続けること。


それこそがウチのスタジオ運営が上手くいく方法じゃないかと思ってます。


だから、急に時間が出来たらトレーニングに行くか、勉強するようにしてます。


集客なんかほっといて(笑)


まあ、そんな余裕かましててスタジオ潰れたら笑いましょ。

苦笑いをしましょう(笑)



なんにせよ、ありがたい事に独立してトレーナー活動出来てますし、本質を追い続けますかね。


トレーナーがトレーニングをいつするか?

今でし・・・!



とまあ、流行り言葉にも流されません(笑)


さあ、今日も朝トレーニングなのでこの辺で。



Android携帯からの投稿